バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのオイル交換をするならカストロールがおすすめ!評判や性能まとめ

バイクのエンジンオイルは様々な種類が発売されており、どれを選んでいいか迷う人も多いのではないでしょうか?そんな数あるエンジンオイルの中でも、今回は人気の「カストロール製オイルの評判や性能」についてご紹介したいと思います。

バイクのオイル交換におすすめのカストロールって?

バイクのオイル交換におすすめのカストロールって?

カストロールは創業100年以上の世界的に有名なエンジンオイルメーカーで、オイル界のパイオニアともいえる存在です。
カストロールは化学合成油や部分合成油、鉱物油といった豊富なベースオイルの他に、燃費を追及したオイルやモータースポーツ向け高性能オイルまで幅広いオイルを取り揃えていることが特徴です。モータースポーツへの積極的な参加からフィードバックを得た技術は確かなもので、高いパフォーマンスを発揮するオイルとして支持者が多いことでも有名です。

カストロールのエンジンオイルの評判

エンジンオイルの中でも高性能オイルとして名高い化学合成油ですが、高性能と引き換えに値段が高いことで知られています。しかし、カストロールは化学合成油であってもリーズナブルな価格を維持しており、最高グレードの“EDGE”はAmazonで4L/3,000円台で販売されています(粘度によって価格差あり)。
高性能と低価格を両立させたカストロール製オイルは評判が多く、「値段以上の品質」「迷ったらとりあえずカストロール」などといった声も上がっています。

カストロールのエンジンオイルの性能

評判の良いカストロールオイルですが、具体的な性能としては以下のような点が評価されています。

高性能な化学合成油:

前述したようにエンジンオイルはベースオイルとして、

  • 鉱物油
  • 部分合成油
  • 化学合成油

の3種類のオイルが使用されています。そして、これら3種のベースオイルは性能順に「化学合成油>部分合成油>鉱物油」となっています。
これら3種のベースオイルの中でも、カストロールは高性能な化学合成油に重点を置いてオイルを開発しており、化学合成油を配合したモデルを多数取り揃えています。その高性能を活かして多くのモータースポーツシーンで活躍しており、ユーザーからはとても厚い信頼を得ています。

高性能ながら低コストを実現:

上記のように化学合成油由来の高性能オイルを多く取り揃えているカストロールですが、もちろんハイスペックエンジンだけを対象にオイルを作っている訳ではありません。
ユーザーの多くは日常での使用を求めており、レースシーンやハイパワーエンジンへの使用はむしろ少数です。そのため、カストロールはそうした普段使いに適したオイルもきちんとラインナップしています。
様々なニーズを満たしつつ、高品質と高性能を両立しているからこそ、多くのユーザーに支持されているオイルメーカーになったのでしょう。

まとめ

  • カストロールは創業100年以上の世界的に有名なオイル界のパイオニア
  • 高性能と低価格を両立したオイルとしてユーザーからの評判は良い
  • 様々なユーザーのニーズを満たしたラインナップはカストロールが支持される理由である

本記事は、2019年9月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る
S