バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのナビ取り付けの工賃・費用の目安や相場とは?

バイクにナビを取り付けると、行動範囲に縛りがなくなり、初めての土地でも安心して行くことができます。しかし、走行中にナビが外れてしまうと事故につながる可能性もあるため、自分で取り付ける際は、適切な取り付け位置や設置方法を把握したうえで作業しなければなりません。
ここでは、ナビの取り付けにかかる工賃・費用の目安について、具体的にご紹介します。

セルフで取り付ける場合の難易度や費用は?

バイクにナビを取り付けると、行動範囲が広がるだけでなく、各地のグルメスポットが分かるなど、どのような土地に行っても充実したツーリングができるようになります。ナビを使用した走行では道に迷うリスクも少なくなるため、より効率良く移動ができるようになるでしょう。

ナビを取り付ける方法で一般的なのは、シガーソケットを使用するタイプです。バッテリーからシガーソケット(USB搭載型)の電源を供給する必要があるため、配線の関係から見て難易度はやや高く、電装系の整備に慣れていない初心者には難しい作業といえるでしょう。慣れている方なら次の費用を目安とし、セルフでナビの取り付けが可能です。

  • ナビ本体の料金の目安:16,000~26,000円前後
  • シガーソケットの料金の目安(USB付き):800~2,000円前後

バッテリーから電源を取る際、過電流が流れてしまったときのことを考慮し、バッテリーとシガーソケット間にリレースイッチ(2,000円前後)を組み込んでおくと事故防止につながります。

このほか、電源をバイク本体から取らず、タンクバッグにポータブルナビを入れて簡易的な方法でツーリングを楽しむ方法もあります。ナビの取り付けに自信がない方はバイクショップへ相談してみましょう。

ショップに依頼した場合の工賃・料金の目安

ショップに依頼した場合の工賃・料金の目安

専門のバイクショップに依頼する場合にかかる工賃の目安は、以下の通りです。

  • ナビ取り付けにかかる工賃の目安:5,000円~

ナビを持ち込みする場合は、工賃が変動し10,000円以上かかる場合もあります。工賃だけを見ると高いと感じるかもしれませんが、そこにはカウルやガソリンタンクの脱着料金も含まれていることが多いため、安全と安心を優先し、専門のバイクショップへ依頼することをおすすめします。

バイクショップへ依頼した場合の作業時間は60分前後(混雑状況によって異なる)です。休日や仕事帰りなどの空いた時間で、気軽に取り付けを依頼できるでしょう。

【ナビ取り付け工賃】グーバイク加盟店の例

カワサキZX-14Rへのナビ取付(持込)

カワサキZX-14Rへのナビ取付(持込)
アンテナは左カウル内側にステーを作り埋め込み

作業工賃:10,800円 作業時間目安:6時間

※参考価格となります。車両の状態等で料金が変動する場合がございますので、詳細は整備店までお問合せ下さい。

この作業の詳細を見てみる

ホンダX-ADVへのユピテルバイクナビ取付+コントロールスイッチ取付

ホンダX-ADVへのユピテルバイクナビ取付
ホンダX-ADVへのコントロールスイッチ取付

作業工賃:98,000円

※参考価格となります。車両の状態等で料金が変動する場合がございますので、詳細は整備店までお問合せ下さい。

この作業の詳細を見てみる
その他のナビ取付実績を見てみる

まとめ

  • セルフで取り付ける場合の難易度はやや高く、電装系の整備に慣れていない初心者には不向き
  • セルフでナビを取り付ける場合の料金はナビ本体代の16,000~26,000円+シガーソケット800~2,000円+リレースイッチ2,000円
  • 専門のバイクショップに取り付けを依頼する際にかかる工賃は5,000円(持ち込みの場合10,000円)~

本記事は、2018年12月26日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る