バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

モトクロスのバイクをカスタムしたい!オフロードバイクについて解説します

起伏のある未舗装道路(いわゆる悪路)を走る為につくられた「モトクロス」。近年この「モトクロス」はオフロードバイクの中でも特に走行を楽しめる環境が縮小しているように思われます。しかしながらオフロードを走行するバイクはモトクロス以外にも様々なカスタムがあり、活躍の場が広いものもあります。今回はオフロードバイクのカスタムについて紹介させて頂きます。

オフロードバイクのカスタムにはどんな種類がある?

オフロードバイクのカスタムにはどんな種類がある?

バイクのカスタムはバイクレースの名称やカスタムの方法などに由来しているものが多く、オフロードバイクの場合、未舗装のコースを周回して順位を競うレースを由来とする「モトクロス」、長時間・長距離の未舗装コース(舗装道路を含む場合もあり)で行わるレースを由来とする「エンデューロ」、舗装道路と一部未舗装道路で行われるレース(スーパーモタード)が由来の「モタード」、未舗装道路と舗装道路双方で走行可能な「デュアルパーパス」、長期・長距離の旅(ツーリング)に適した仕様の「アドベンチャー」などその他様々な種類があります。

250CCのおすすめのオフロードカスタム

250CCオフロードカスタムとしては「モタード」をおすすめします。2016年9月に施行された「排出ガス規制」の為、以前は走行できた林道の進入禁止化が進み、逆に舗装化が進むなどオフロードバイクが真価を発揮できるダートが非常に少なくなりました。
今後益々道路の舗装化が進む中、オフロードバイクでありながら、オンロード用のサスペンション、タイヤ、ブレーキなどを装備した「モタード」は、モトクロスが得意とする悪路には不向きですが、舗装道路や未舗装の林道などでは力強い走りを見せてくれます。活躍の場が広いほど走る楽しみも増加するのではないでしょうか?

カブのおすすめオフロードカスタム

抜群の燃費性能と操縦性の良さで世界的に認められているホンダスーパーカブ。そのスーパーカブをベースとしたオフロードバイク「クロスカブ110」が2018年2月に発売されました。1981年~1983年に生産された「CT110(通称ハンターカブ)」以来のデュアルパーパスとして注目されています。クロスカブ110はモトクロスのように悪路の走行を目的するものではなく、むしろオフロードツーリングを目的としたハンターカブの流をくむバイクといえます。このバイクの持ち味を最大限き出せるにはアドベンチャーカスタムがおすすめです。

まとめ

  • オフロードバイクのカスタムの種類は「モトクロス」「エンデューロ」「デュアルパーパス」「モタード」「アドベンチャー」その他多数あり。
  • 250CCのおすすめオフロードカスタムは「モタード」
  • カブのおすすめオフロードは「アドベンチャー」

今回はオフロードバイクのカスタムについてご紹介しました。オフロードを走る際のカスタムについて是非参考にしてみてください。

本記事は、2019年1月29日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る