バイクでのソロキャンプにおすすめの埼玉のキャンプ場18選
埼玉県は関東内陸部に位置し、利根川や荒川などの河川や秩父の山々など豊かな自然環境に恵まれています。都心から近いため、ツーリングやキャンプにおすすめのエリアです。
この記事ではバイクでソロキャンプする際におすすめの、埼玉県内にあるキャンプ場18ヵ所を紹介します。バイクやソロキャンプ用に専用サイトを設けているキャンプ場もあり、手頃な料金で気軽にキャンプできるでしょう。

長瀞オートキャンプ場
長瀞オートキャンプ場は観光地・長瀞町にある荒川沿いの自然豊かなキャンプ場です。グランピングやバンガローのほかに、オートキャンプ区画は80サイトに上ります。
荒川を見下ろせるビューサイトや青空がきれいな青空サイトなどに、ソロ用の区画が用意されています。売店やレンタル用品、きれいなシャワールームなど共有施設が充実しており、女性キャンパーにもおすすめです。
住所 | 秩父郡長瀞町大字井戸559-1 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-66-0640 |
入場受付時間 | 12:00~17:00 |
定休日 | 12月末~3月初旬 |
公式サイト | https://www.nagatoro-camp.com/ |
フォレストサンズ長瀞
フォレストサンズ長瀞は秩父鉄道野上駅から徒歩15分の位置にあり、トレーラーハウスとコテージを宿泊施設にしたキャンプ場です。荒川沿いに17区画のテントサイトと直火可能なブッシュクラフトサイトがあります。ブッシュクラフトサイトはソロテント専用で、先着20人が利用可能です。テントサイトにもソロ優先区画が2区画用意されています。
住所 | 秩父郡長瀞町大字本野上363 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | テントサイト:不可 ブッシュクラフトソロサイト:可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-26-6111 |
入場受付時間 | 13:00~17:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | http://forestsons.jp/ |
飯能河原
飯能河原は、埼玉県南西部の飯能市内を流れる入間川の河川敷を利用した無料キャンプ場です。日帰りキャンプのみ利用可能です。
飯能河原には駐車場がないため、近隣の有料駐車場を利用してください。2022年に有料化実験が行なわれており、今後は有料化される可能性があるため、利用前には料金などに変更点がないか、公式サイトで確認しましょう。
住所 | 飯能市久下472 |
---|---|
事前予約 | 不要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 無料 |
電話番号 | 042-973-2124 |
入場受付時間 | - |
定休日 | なし |
公式サイト | https://www.city.hanno.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyokankyobu/kanko_ecotourismsuishinka/1193.html |
月川荘キャンプ場
月川荘キャンプ場は、埼玉県を代表する景勝地である嵐山渓谷付近に位置する個人経営のキャンプ場です。映画やドラマの撮影に多く利用されています。
フリーサイトと15台分のオートキャンプサイトがあり、予約不要で利用できます。キャンプ場の受付は管理棟も兼ねた月川荘で行なうため、必ず立ち寄りましょう。ゴミは捨てられないため、持ち帰る必要があります。
住所 | 比企郡嵐山町鎌形2604 比企郡嵐山町鎌形2627 |
---|---|
事前予約 | 不要 |
直火 | 林間は不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0493-62-2250 |
入場受付時間 | 10:00~、17時以降は事前連絡が必要 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://tukigawasou.jimdofree.com/ |
ゆずの里オートキャンプ場
ゆずの里オートキャンプ場は、埼玉県中央部を流れる毛呂川沿いのキャンプ場です。川沿いの区画サイトのほか、砂利サイト、ソロサイトの3種類、合計で51サイトあります。炊事場やトイレ、ゴミステーションなどがきれいに整えられています。
住所 | 入間郡毛呂山町滝ノ入585 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 049-294-8812 |
入場受付時間 | 13:00~17:00 平日は19:00まで |
定休日 | 火・水・木曜 年末年始 |
公式サイト | https://www.town.moroyama.saitama.jp/soshikikarasagasu/sangyoshinkoka/shisetsuannai/2695.html |
彩の国キャンプ村
彩の国キャンプ村は、埼玉県南部の浦山川沿いにあるキャンプ場です。管理棟は空き缶に覆われたユニークな外観で、1階は売店や自動販売機、トイレ、炊事場、受付があり、2階には岩風呂があります。
テントサイトは木が生えた傾斜地にあり、場内にも浦山川が流れ静かな環境です。地面が砂利で固いため、丈夫なペグを持参しましょう。
住所 | 秩父市浦山字広川原3236-10 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-25-3148 |
入場受付時間 | 13:00~19:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | http://www2.tba.t-com.ne.jp/sainokuni/ |
cazuキャンプ場
cazuキャンプ場は埼玉県南西部の名栗川沿いにあり、以前は「ほたるの里キャンプ場」と呼ばれていました。キャンプサイトは川沿いの好きな場所にテントが張れる河原サイトと、区画された一般サイトがあります。
河原サイトはソロキャンパー用で、川が目の前を流れる絶好のロケーションです。ソロキャンプの場合、1,200円で薪が使い放題のため、焚き火好きのソロキャンパーにおすすめです。
住所 | 飯能市赤沢1072 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 042-978-8560 |
入場受付時間 | 13:00~ |
定休日 | 年末年始 |
公式サイト | https://www.cazu.jp/ |
スプラッシュガーデン秩父
スプラッシュガーデン秩父は、埼玉県西部の秩父市に位置し、荒川河川敷沿いに7,000坪の広大な敷地を誇るキャンプ場です。施設内には日帰り温泉施設があるため、汗をかいても安心です。
住所 | 秩父市小柱326-2 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 芝生上は不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-62-3399 |
入場受付時間 | 13:00~17:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://www.sg-chichibu.co.jp/ |
喜多川キャンピングベース
喜多川キャンピングベースは飯能市の山間部に位置し、自然の地形を活かしたキャンプ場が作られています。すべてのキャンプサイトには地元の西川材を使用したウッドデッキが併設されていて、テント設営がしやすいでしょう。
施設内にはフリーサイトと26の区画サイトがあり、区画サイトにはソロ用スモールサイトも設けられています。平日限定でソロバイクプランがあり、料金が手頃なためおすすめです。
住所 | 飯能市北川318-1 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 042-978-5511 |
入場受付時間 | 14:00~19:00 |
定休日 | 水曜(繁忙期を除く) |
公式サイト | http://www.kitagawa-cb.jp/ |
橋立川キャンプ場
橋立川キャンプ場は、秩父市内を流れる橋立川と浦山川の合流地に隣接したキャンプ場です。川沿いにフリー区画のキャンプサイトがあり、ソロキャンパーに人気があります。駐車場からテントサイトまでは急な坂道のため、荷物はなるべくコンパクトにまとめましょう。
公式サイトがなく、予約方法は電話のみです。売店は飲み物と薪・炭などの販売のみで、食料の販売はありません。ゴミ捨て場はないため、ゴミは持ち帰る必要があります。
住所 | 秩父市荒川久那3937 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-24-1367 |
入場受付時間 | 15:00~ |
定休日 | 12月下旬~2月は休業 |
公式サイト | なし |
中津川村キャンプ場
中津川村キャンプ場は秩父市北西部に位置し、長野県との県境付近を流れる中津川沿いにあります。駐車場からキャンプ場までは吊り橋を渡る必要があり、荷物の搬入用にリヤカーが用意されています。無料で入れる温泉や湧き水「龍神水」に人気があり、予約は早めに取りましょう。
テントサイトは直火可能なフリーサイトです。キャンプ場近隣には店舗がないため、事前に忘れ物がないかよく確認しておきましょう。
住所 | 秩父市中津川243 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-56-0021 |
入場受付時間 | 13:00~ |
定休日 | 12月~4月中旬 |
公式サイト | https://campground-90.business.site/ |
大鳩園キャンプ場
大鳩園キャンプ場は、飯能市の山奥・名栗川の最上流部に位置し、川沿いの約1kmに点在する広大なキャンプ場です。トイレから離れているサイトもあるため注意してください。
予約もできますが、当日先着順でも受付可能です。サイトによって雰囲気が異なるため、場所を変えて連泊してもよいでしょう。
住所 | 飯能市上名栗2325-5 |
---|---|
事前予約 | 可 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 042-979-0041 |
入場受付時間 | 11:00~ |
定休日 | 12月~2月 |
公式サイト | http://okumusashi.life.coocan.jp/obato.html |
智光山公園キャンプ場
智光山公園キャンプ場は、狭山市の総合公園内にあるキャンプ場です。智光山公園には、キャンプ場のほかにこども動物園や植物園、テニスコートなどもあります。武蔵野の豊かな自然が生かされた公園で、キャンプ場は2022年3月にリニューアルされ使用しやすくなりました。
フリー区画のソロキャンプサイトは、1日20人が利用可能です。入場受付時間が14時までと早いこと、居住地によって料金が異なる点に注意してください。
住所 | 狭山市柏原 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 04-2953-5301 |
入場受付時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 第1・第3月曜(祝日の場合は、その翌日) 12/28~1/4 |
公式サイト | https://www.parks.or.jp/chikozan/guide/002/002600.html |
武甲キャンプ場
武甲キャンプ場は武甲山の北に位置し、近くに横瀬川が流れる自然豊かな環境にあります。キャンプ場奥には武甲温泉もあり、美肌の湯を堪能できます。
キャンプサイトは林間サイトと河原サイトがあります。どちらも地面が硬いため頑丈なペグを持参するとよいでしょう。
住所 | 秩父郡横瀬町横瀬4606-3 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | - |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 0494-23-8229 |
入場受付時間 | 9:00~ |
定休日 | 11月下旬~3月上旬 |
公式サイト | https://www.buko-camp.com/ |
白岩渓流園キャンプ場
白岩渓流園キャンプ場は、入間川の最上流部に位置し、渓流沿いに豊富なテントサイトがあるキャンプ場です。自然の地形を活かしてテントサイトが作られているため、サイトによって広さや形状が異なります。
テントサイトにバイクの乗り入れはできず、駐車場から歩いて荷物を搬入する必要があります。サイトによっては丸太製の小橋を渡る必要もあるため、夜間などは足元に注意しましょう。
住所 | 飯能市上名栗2305 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 042-979-0755 |
入場受付時間 | 11:00~ |
定休日 | 水曜午後・木曜 12月~2月 |
公式サイト | https://shiraiwakeiryuuen.racms.jp/ |
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
ケニーズ・ファミリー・ビレッジは飯能市の有間ダム北東部に位置し、名栗川沿いの里山にあるキャンプ場です。バイクを使えば都心から約1時間で来られます。コンビニやスーパーは圏央道青梅IC付近もしくは県道70号線付近にのみあるため、途中で食料などを購入しようと思っている場合は注意しましょう。
ソロキャンパーはAC電源付きの小さめ一般サイトや、川が間近にある河原サイトがおすすめですが、河原サイトは夏の間、日帰り専用になるため注意が必要です。
住所 | 飯能市上名栗3196 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 042-979-0300 |
入場受付時間 | 夏季河原サイト:9:00~14:00 一般/河原サイト:11:30~15:00 |
定休日 | 火・水曜 不定休 |
公式サイト | https://www.kfv.co.jp/ |
あしがくぼキャンプ場
あしがくぼキャンプ場は、西武秩父線・芦ヶ久保駅や道の駅「果樹公園あしがくぼ」に近いキャンプ場です。キャンプ場が閉鎖される冬季には、隣接する場所に秩父三大氷柱「あしがくぼの氷柱」が見られます。
場内にはバンガローとテントサイトがあり、テントサイトは横瀬川沿いのサイト、山のサイトに区分されています。トイレなどの施設はそれぞれに設けられているため、好みに応じてサイトを選びましょう。
住所 | 秩父郡横瀬町芦ヶ久保1950 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 080-1181-1087 |
入場受付時間 | 13:00~16:00 |
定休日 | 11月~4月中旬 |
公式サイト | http://www.canping.co.jp/ |
ニューサンピア埼玉おごせソロキャンプ場
ニューサンピア埼玉おごせソロキャンプ場は、リゾートホテル内に新設されたソロキャンプエリアです。場内には日帰り天然温泉や食堂もあり、ゆっくりくつろげます。
ソロキャンプエリアは、木に囲まれた高台で駐車場から階段が70段あり、荷物搬入の際にカートが利用できないため、荷物の量には注意しましょう。キャンプサイトはフリーサイトで、木の近くを選べばハンモックも使用できます。
住所 | 入間郡越生町古池700 |
---|---|
事前予約 | 必要 |
直火 | 不可 |
有料・無料 | 有料 |
電話番号 | 049-292-6111 |
入場受付時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | - |
公式サイト | https://www.sunpiasaitama.com/solo-camp/ |
まとめ
本記事は、2022年12月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。