東京都 ヤマハ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(2ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

東京都 ヤマハ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(2ページ目)

シグナスX 前後タイヤ交換です。リヤは7500kmでバーストしました。 早めに交換された方がいいと思います。 シグナスのタイヤは在庫していますのでいつでも交換できます。 タイヤ交換のご依頼お待ちしております。

セロー250のフロントタイヤ交換です。かなり消耗しています。 オフロードを走ることは無いとの事でしたので、オンロードメインのタイヤに交換しました。 これで乗り心地も良くなりますね。 有難うございました。

今回の作業はヤマハマグザムのタイヤ交換です。 ビッグスクーターのお客様はリアタイヤが見えにくいからか、限界を超えてタイヤを使ってしまう方が多い傾向です。。。 つるつるになったタイヤは排水性が無くなってしまうし、グリップも落ちていますので雨の日の走行時等に転倒の危険性が大幅に高まります!これからの梅雨の時期は特に気を付けましょう。 当店ではダンロップやIRC等を始め各社のタイヤを取り扱っています。 原付サイズなどは常時在庫しておりますが、ご来店の際は適合サイズの在庫があるかどうか事前にお問合せ頂けると確実です。 マグザム以外にも他の車種のタイヤ交換ももちろんご相談ください。

シグナスX リヤタイヤ交換 エンジンオイル交換 タイヤは使い過ぎです。早めの交換をお願いします。 毎度有難うございます。

ベーシックジョグ、こちらも使い過ぎのタイヤです。早めの交換をお願い致します。

タイヤの溝はまだまだあるのですが、タイヤの空気圧を調整しないで長期間走行したことによりフロントのサイドウォールがひび割れしてしまいエア漏れするようになってしまってのタイヤ交換です。 今回はミシュランのコマンダー2に交換ですが、個人的には好みのタイヤパターンです。

総額:46,980円

JOGのベルト切れによる駆動系修理(ドライブベルト/ウエイトローラー/スライダー)/フロントタイヤ交換作業をしました。

総額:17,226円

マグザムリアタイヤ交換。ノーマルでも車高が低くテールカウルでタイヤが隠れてしまうので、溝の残量が見にくいバイクです。サイドから見ると溝がしっかり残っていても、センターは丸坊主なんてことが良くあります。しっかり確認しましょう。マグザムは他のスクーターに比べ、タイヤ・ブレーキなどの整備時にリアトランク周りを外す必要があるため、作業時間、工賃ともに他の車両より若干かかりますのでご了承ください。

総額:14,450円

オイル交換で入庫したシグナスです。リヤタイヤがこんなに減っている事に、お客様は気付いていませんでした。 48000キロ走行されて1度もエアエレメントを交換していないとの事でした。ここまで汚れていると燃費も変わってくるでしょう。

ヤマハ JOGDX リヤタイヤ交換です。 パンクした状態で車両持込いただき、溝も少ないので、タイヤ交換をおすすめしました。  タイヤ ダンロップD307 90/90-10に交換。  フロントタイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:8,240円

ヤマハ JOGDX SA39J リヤタイヤ交換とエンジンオイル交換です。  出先のトラブルにより飛び込み修理でご来店いただきました。 リヤタイヤに違和感を感じたようで、確認したところ、サイドがバーストしててひどい状態に・・・。 ダンロップ D307 90/90-10交換。 併せてブレーキシューとリターンスプリングも交換しました。  エンジンオイル交換も作業しました。  タイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:13,400円

東京都 ヤマハの新車・中古バイクを探す