GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >スーパースポーツ&ツアラー編
スーパースポーツ&ツアラーバイクの中古車両平均価格を徹底紹介!
スーパースポーツ&ツアラーバイク

やっぱりバイクは速さだ!そう声高に主張するアナタ。その意気や良し、そんなキミにはこれだ。やっぱりカウルのついたスーパースポーツだ。速いゾ!

ツライのはバカバカしいので、ラクチンにツーリングしたいんですよ……そんな合理的な考えをお持ちのアナタには、大排気量ツアラーをお薦めしたい。

この両者に共通するのがカウルという部品の存在でありますが、これはじつのところ革命的なパーツだったワケ。なにしろ、風になったり風と戦ったりする乗り物であるところのバイクが、風を上手いコトかわして、サクッと前に進めるようになったワケです。これは、ある意味パラダイムシフト。

高性能を目指せばカウル装着は必至。バイクテクノロジーに乗り遅れるな。

KAWASAKI カワサキ
ZX-6R

手頃なサイズとパワーで、スポーツ派に人気の600スーパースポーツ。人気のジャンルだけに全体的に価格は高めだが、ZX-6Rは比較的手が届き易い。中でも03〜04年モデルは狙い目。動力性能的には十分以上、タマ数も少なくはない。

登録車両平均価格:83万4000円 GooBike.com登録台数:70台
 35万円  93万円
カワサキ ZX-6R
HONDA ホンダ
CBR1000RR
ホンダ CBR1000RR

現行モデルで3世代目となるCBR1000RRだが、お薦めは初代モデル。動力性能的には現行モデルにも引けを取らないし、万人向けの柔らかな乗り味が高ポイント。国内仕様が設定存在するので、比較的台数も多く探し易い。

登録車両平均価格:116万6000円 GooBike.com登録台数:629台
 54万9000円  198万円
BMW
R1150RT

長距離ツーリングの王者、快適性は他に類を見ない。価格だけ見ると安くはないのだが、BMWのバイクは10万km、20万kmといった距離を基準に作られているため、長くつき合える。車両によっては新車の半額以下で買えるモノもあるぞ。

登録車両平均価格:110万8000円 GooBike.com登録台数:28台
 88万円  136万円
BMW R1150RT
YAMAHA ヤマハ
FJR1300
ヤマハ FJR1300

ヨーロッパでの超長距離ツーリング向けに開発されたビッグツアラー。大きく重いが、快適性は抜群。特に防風性は最高レベルと言える。クラッチレスのFJR1300ASはやや高め。だがその走りは、ライダーなら是非とも一度体験しておくべきだ。

登録車両平均価格:78万1000円 GooBike.com登録台数:23台
 59万9900円  105万円
KAWASAKI カワサキ
ZZR1100

かつての最速マシンとして、その存在感はいまだに揺るがない。ワインディングを楽しめるハンドリングや、ロングツーリングにも使えるユーティリティなど、「ただ速いだけ」ではない、万能性の高さも魅力。

登録車両平均価格:47万3000円 GooBike.com登録台数:101台
 19万8000円  99万8000円
カワサキ ZZR1100
HONDA ホンダ
VFR800
ホンダ VFR800

ホンダ伝統のV4エンジンは、全域フラットトルクで高回転も伸びる。スペック的には最新スーパースポーツにかなわないが、実際に走ると相当に速い。しかも、どんなライダーが乗っても速い。スポーツできる実力派ツアラーなのだ。

登録車両平均価格:75万7000円 GooBike.com登録台数:35台
 39万8000円  180万3000円
DUCATI ドゥカティ
999R

後継モデルに道は譲ったものの、やはりドゥカティのトップモデル。中古車価格を見ても、そう簡単に手が出せるものではないのが事実。だが、新車価格を考えれば、大幅なディスカウント。速さとマシンの価値を考えればお買い得だ。

登録車両平均価格:220万円 GooBike.com登録台数:1台
 220万円  220万円
ドゥカティ 999R
SUZUKI スズキ
GSX1300R Hayabusa GSX1300R ハヤブサ
スズキ GSX1300R ハヤブサ

GTマシンの代名詞として君臨し続ける理由は、その速さだけが理由ではない。あらゆるシチュエーションで乗り易く、そして速い。それがハヤブサだ。完成度の高い現行モデルも良いが、乗り味がワイルドな初期型モデルも面白い。

登録車両平均価格:126万1000円 GooBike.com登録台数:49台
 69万8000円  156万5000円
一日のツーリング走行距離はどれぐらいが目安?

一日のツーリング走行距離は
どれぐらいが目安?

ツーリングの距離は人によっても、乗っているバイクによっても変わる。シートの薄いオフロードバイクなら150kmも走れば尻の痛みに耐えられなくなるし、ビッグツアラーで高速道路を走るのなら1日に500km以上走っても平気ということもある。自分の走りたい距離に合わせて、バイクを選ぶというバイク選びの方法もあるかもしれない。

 中古車相場価格最安値   中古車相場価格最高値  ※新車およびサイドカー付、トライクは含まず。
※登録台数、車両平均価格は新車を含む。データはGooBike.com(5月)調べ。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧