愛知県小牧市 バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧

スズキ グラストラッカーのリヤタイヤがバーストとのことで入庫しました。 タイヤのサイドが裂けています。 フロントタイヤも交換時期なのでリヤ、フロント両方交換します。 チューブも一緒に交換します。 車体からホイールを外します。 チェンジャーでタイヤ、チューブ、リムバンドを外します。を外します。 新品のリムバンド、チューブ、タイヤを順番に取り付けます。 規定圧空気を入れます。 車体に元通りに取り付けます。 フロントも同じように交換します。 無事作業完了しましたので、また元気に走ってくれると思います。

この度、新しいスナップオンのホイールバランサーに入れ替え致しました。 タイヤ交換の後、ホイールバランスを取って取り付けます。 車両によってはバランスを取れない場合もありますのでご了承ください。 タイヤ交換は是非当店にご相談ください。 宜しくお願い致します。

ヤマハ XJR400Rのタイヤが劣化しているので交換します。 フロント、リヤ共にダンロップのGT601に交換です。 まず、リヤタイヤを車体から外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 ホイールバランサーでバランスを取ります。 車体にタイヤを取り付けます。 リヤと同じようにフロントも同じように交換します。 これで安心して走れると思います。

ホンダ CB400SFのリヤタイヤがそろそろ交換時期の為交換します。 タイヤはダンロップのGT601です。 まず、タイヤを車体から取り外します。 スプロケット、ダンパー等を外します。 タイヤチェンジャーにセットして古いタイヤを外します。 新しいタイヤを取り付けます。 バランサーでバランスを取ります。 せっけん水でエア漏れをチェックします。 車体にタイヤを取り付けて完成です。

スズキ GSX1300 隼のタイヤ交換です。 タイヤはダンロップのロードスポーツ2です。 まず、車体をホイストで吊ってフロントを浮かせてホイールを外します。 現在付いているタイヤはブリジストンのタイヤで10年前のものでした。 タイヤチェンジャーで古いタイヤを外します。 エアバルブも一緒に交換します。 次に新しいタイヤにビートクリームを塗ってタイヤをはめていきます。 はめ終わりましたらせっけん水をかけてエア漏れがないか確認します。 漏れがなければ車体に取り付けて完成です。 次にリヤもホイストで吊って浮かせてリヤホイールを取り外します。 フロント同様タイヤチェンジャーで古いタイヤを外します。 次に新しいタイヤを取り付けます。 エアバルブも交換します。 エア漏れがないか確認して、車体に取り付けます。 ブレーキキャリパー等元通りに取り付けて完成です。 大型バイクは重量もあるため気を使います。 タイヤも太く、扁平の為大変です。

ヤマハ ビラーゴ1100のリヤタイヤとブレーキシュー交換です。 リヤはチェーンではなくシャフトドライブです。 シャフトドライブを外してリヤタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 バランサーでバランスを取ります。 せっけん水をかけてエア漏れがないか確認します。 古いブレーキシューを外して新しいものと交換します。 後は分解したのと逆の手順で組み立てて完成です。 タイヤ交換の時にシャフトドライブはちょっと面倒ですがチェーンのように張り具合の調整がないのが良いところです。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ビラーゴのタイヤがひび割れていましたので交換です。 まずブレーキキャリパーを外して、次に車体からタイヤを外します。 タイヤはダンロップのD404です。 タイヤチェンジャーにセットしてタイヤを交換します。 ホイールバランサーでバランスを取ります。 バランスが合うようにウエイトをホイールに張り付けます。 バランスが取れたら車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ヤマハ トリシティのバッテリーの交換とフロントタイヤが消耗してきたので交換です。 シート下のカバーを外すとバッテリーがあります。 最近、セルの回り方か悪いとのことで交換です。 バッテリーを変えてセルを回したところ、元気に回るようになりました。 次はタイヤ交換です。 トリシティはフロントタイヤが二個なので通常より費用がかかります。 タイヤを見るともう少し行けそうですが、お客様のご希望で早めの交換です。 車体からタイヤを外し、タイヤを交換します。 古いタイヤをホイールから外して新しいタイヤに交換します。 空気の漏れがないかせっけん水をかけて確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 この作業を二回行います。 無事交換出来ましたのでまた元気に走ってくれると思います。

ホンダ フォルツァのタイヤ交換をご依頼頂きました。 前後ともまだタイヤの溝もう少しは残っていますが、お客様のご希望で早めの交換です。 タイヤはダンロップのスクーター専用タイヤです。 フロントから交換です。 キャリパーを外してホイールを車体から取り外します。 タイヤチェンジャーを使用してタイヤを脱着します。 新しいタイヤをはめた後、せっけん水でエア漏れがないか確認します。 問題ないか確認してから車体に取り付けします。 後輪も同じように交換しますが、後輪を外すにはマフラーやその内側にあるフレーム等をはずさないと交換出来ないのでちょっと面倒です。 前後とも無事交換出来ましたので、また元気に走ってくれると思います。

ホンダ プレスカブのタイヤがすり減り、ひび割れがありましたので交換です。 タイヤと一緒にチューブも交換です。 チューブもタイヤと同様ゴム製品ですので同時に交換をおすすめいたします。 タイヤはダンロップのD107です。まず、 車体からホイールを外します。 タイヤレバーを使ってホイールから古いタイヤを取り外します。 新しいタイヤを下側半分だけホイールにはめ、間からチューブを入れます。 エアーバルブをホイールの穴から出します。 タイヤの上半分をチューブに傷をつけないようにタイヤレバーを使ってホイールにはめていきます。 空気を入れてタイヤのはまり具合、エア漏れがないか確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ホンダ ディオチェスタのリヤタイヤの交換です。 お客様がタイヤが滑るとのことでリヤタイヤを見たところ、スリップサインが出ていました。 タイヤはダンロップのD307です。 タイヤ交換と同時にエアバルブも新品に交換です。 古いタイヤをホイールから外して新しいタイヤに交換です。 新しいタイヤをはめた後、エア漏れがないかせっけん水で確認しました。 車体にタイヤを取り付け無事交換終了です。 これでまたしばらく安心して走れると思います。

CBR250Rのフロントタイヤが減ってひび割れもありましたので交換の依頼を頂きました。 タイヤはダンロップのGT601Fです。 エアバルブもゴム部品ですので一緒に交換です。 タイヤチェンジャーにホイールをセットしてタイヤを交換します。 エアバルブも専用工具を使って交換します。 タイヤ交換が終わりましたので次はUSB電源の取り付けです。 今回はデイトナのものを取り付けました。 テスターで電源が来ている配線を探してそこからUSBの電源を取り出します。 USBポートを車体に固定して完成です。 タイヤも新品になりましたので、また元気に走ってくれると思います。

ホンダ スーパーディオのタイヤがパンクとのことで入庫しました。 タイヤの溝が少ないのでタイヤ交換です。 フロントタイヤもひび割れがひどく溝も少ないのでタイヤ交換です。 タイヤ交換と同時にバルブも交換しました。 バルブはタイヤをはずさないと交換出来ないので当店ではタイヤ交換と同時に交換しています。 リヤホイールの内部がひどく錆びていましたが、ワイヤーブラシで錆び落としをしてタイヤを組み付けしました。 本来はホイールを交換した方が望ましいです。 せっけん水を付けてエア漏れがないか確認しました。 無事タイヤ交換出来ましたのでまた元気に走ってくれると思います。

ヤマハ トリシティのリヤタイヤが交換時期のため、交換します。 通常はダンロップを使用するのですが、トリシティのリヤタイヤのサイズが販売していないためIRCで交換です。 マフラーを外して、ディスクブレーキ等を外してタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 無事タイヤ交換が終わり、車体にマフラー等を元通りに取り付けて完成です。 これでまた安心して走れるようになりました。 タイヤは地味なパーツですが、ブレーキと同じぐらい重要なものですので早めの交換をおすすめいたします。

ヤマハ YBR125の前後タイヤ交換です。 メーカーはダンロップです。 リヤタイヤは純正サイズですが、フロントは純正サイズが販売されていないので近いサイズのタイヤに交換しました。 タイヤチェンジャーにセットしてタイヤの脱着をします。 交換したらせっけん水でエア漏れがないか確認します。 確認が終わったら車体に取り付けて完成です。 中国製の純正タイヤよりかなりグリップが良くなっていると思います。

お客様のご依頼でリヤタイヤとオイルの交換をしました。 まだ溝はありましたが、経年の劣化がありましたがので交換しました。 オイルも一緒に交換しました。 タイヤもオイルも早めの交換をおすすめいたします。

レッツ4のタイヤがパンクしたとのことでしたので、ご来店いただき見させてもらったところ、パンクというよりはバーストのような感じでタイヤが裂けていました。 タイヤの溝が全然なくなって中の繊維が見えていました。 新品のタイヤに交換しました。 こうなる前に早めのタイヤ交換をおすすめいたします。

タイヤがパンクしてタイヤの状態も良くなかったので交換です。 バルブも一緒に交換しました。 オイルもしばらく交換してなかったので交換しました。 これでまたしばらく元気に走ってくれると思います。

カブのフロントタイヤがツルツルだったので交換しました。 タイヤを外したところ、錆びがひどくチューブも交換しました。 タイヤは地味な部品ですが、安全上大切なものですので早めのタイヤ交換をおすすめいたします。

新聞屋さんのプレスカブがパンクしました。 パンクというより空気圧が足りず、チューブが擦れてダメになったようです。 何か刺さっていないかタイヤを確認してからチューブ交換しました。 空気圧のチェックは時々しないとこのような現象が起こりますので気をつけてくださいね。

愛知県の新車・中古バイクを探す