神奈川県川崎市宮前区のバイク作業実績一覧(4ページ目)

昭和45年製のヴィンテージバイク カワサキW1Sのエンジンオイル交換です。 この車両はエンジンオイル、ミッション(ギヤ)オイル、クラッチ(プライマリー)オイルの3種のオイル交換が必要なのですが、ミッションオイルとクラッチオイルに比べてエンジンオイルの交換頻度がもっとも高くなります。 前回のオイル交換から半年間で約800キロ走行。 従って今回はエンジンオイルだけを交換します。

個人売買で最近手に入れた車両が故障したとのことで修理のご依頼です。 著しく改造されている車両はお断りすることがありますので、他店で購入された車両などの修理や整備のご依頼はお電話でお問い合わせください。

オイル交換でカワサキGPZ900Rにご入庫いただきました。 とても奇麗なカスタム車両です。 奇麗なオートバイは整備もしやすく、また各部が見やすいので点検もしやすいです。 日常的に洗車を徹底していれば車両各部に触れることになるので、洗車という行為自体が点検になります。 奇麗になって点検も出来る。 一石二鳥ですので、ぜひみなさんもオートバイは奇麗にのってください。

スズキレッツ(50cc)のオイル交換です。 50ccはエンジンの発熱量が少ないため、特に短距離・短時間の走行を繰り返すとエンジン内部に結露が発生します。 エンジン内の水分はエンジン内部(ピストンリング等)を錆びさせ、オイルを希釈させてしまいます。 その為、短距離・短時間走行中心の使い方の方は走行距離に関係なく半年毎に交換を強く推奨します。

ホンダジョルノ(50cc)のオイル交換です。 50ccはエンジンの発熱量が少ないため、特に短距離・短時間の走行を繰り返すとエンジン内部に結露が発生します。 エンジン内の水分はエンジン内部(ピストンリング等)を錆びさせ、オイルを希釈させてしまいます。 その為、短距離・短時間走行中心の使い方の方は走行距離に関係なく半年毎に交換を強く推奨します。

スズキの原付(2種)スクーター、アドレスV100のタイヤ交換です。 当店でご購入された車両ではありませんがご依頼いただきました。 ありがとうございます。

ドゥカティSS1000DSの整備入庫です。 ヘッドライトガスケット交換、グリップ交換、ハンドルスペーサー取外しとフォーク突き出し量の調整、エンジンオイルとフィルターの交換をご依頼いただきました。

神奈川県の新車・中古バイクを探す