料金表 (税込)
下記のボタンをクリックすると、メニュー別の料金表に移動できます。
オイル交換
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
排気量 | 工費(税込) | オイルの種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
50cc以下 | 1,000円 |
※1L当たりの金額です。バイクによって入れる量が異なります。 ※マフラーやカウル脱着が必要な際は別途費用が掛かることがあります。 |
||||
51~125cc | 対応なし | |||||
126~250cc | 対応なし | |||||
251~400cc | 対応なし | |||||
401cc以上 | 対応なし | |||||
特記事項 | ||||||
基本的にコワーズ製のオイルを使用しています。交換前にオイル消費がある車体、距離が伸びている車体はオイル消費の防止効果もあるワコーズのアンチエイジングオイルを入れています。 |
- オプション料金:
-
オイル添加剤、S-FV(ワコーズ製)メカノイズ音気になる方や距離多い車体に 880円 オイル添加剤EPS(ワコーズ製)オイル消費の激しい車体・オイル滲みが気になる方 880円 ガソリン添加剤F1(ワコーズ製)50cc料金 カーボン噛みやすい車種に 660円
タイヤ交換
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
排気量 | 工費(税込) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持ち込み交換 | 店舗購入交換 | |||||||||||
50cc以下 |
|
|
||||||||||
51~125cc |
|
|
||||||||||
126~250cc |
|
|
||||||||||
251~400cc |
|
|
||||||||||
401cc以上 |
|
|
||||||||||
特記事項 | ||||||||||||
工賃は通常の10インチの通常サイズのスクーターの交換工賃です。大きいサイズやスーパーカブなどのチューブタイプなどは追加料金がかかります。(1100円〜2200円程度) |
- 持ち込み交換オプション料金:
-
タイヤバルブ交換(I型・L型いずれも) 550円 鉄製ホイールでタイヤ接触面(ビード接触部)にサビがある場合の除去代 1,650円
- 店舗購入交換オプション料金:
-
タイヤバルブ交換(I型・L型いずれも) 550円 鉄製ホイールでタイヤ接触面(ビード接触部)にサビがある場合に除去代 1,100円
- 在庫タイヤについて:
- 通常の原付スクーターのタイヤサイズであれば在庫しています。(3.00-10・80/90-10・90/90-10・80/100-10)ズーマーやVOX、ギア、ベンリィなど大きいタイヤは要確認です。
点検
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
プラン | 基本点検プラン |
---|
排気量 | 工費(税込) | 特記事項 |
---|---|---|
50cc以下 | 5,500円 |
メンテナンスノートにある基本点検事項をチェックしています。可能であれば試乗もさせてもらいます。 |
51~125cc | 7,700円 | |
126~250cc | 8,800円 | |
251~400cc | 8,800円 | |
401cc以上 | 8,800円 |
修理
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
対応排気量:
全排気量対応
プラン | 一般的な整備全般 | 工費 (税込) |
7,700円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
軽排気量の車体を得意としています。高額な部品であれば中古部品やリビルド品の提案もできる場合もあります。他店より部品のストックあります。ストック部品があれば、バイクを預けたり、何度も来てもらう必要がなく通勤などで毎日バイクを使用している方も助かるのではないかと思います。 |
- 他店購入車:
- 対応可能
- 注意事項:
-
カスタムは一切実施しておりません。 それからフリマアプリなど個人売買で購入した車両で尚且つ『目視で確認できない不具合』(調子が悪い)などはお断りする場合があります。 予めご了承ください。
整備メニュー
その他設備情報
店舗の充実度:
- 代車貸し出し
- 引き取り納車
- 最寄りの駅まで送迎
- 修理・整備クレジットカード可
- 修理・整備ローン対応
設備のクオリティ:
- タイヤバランサー
原付など軽排気量を中心に取り扱っています。他店購入の車体や古い2ストの修理もご相談ください。
受付時間:
09:00〜18:00