KS-Ⅱの投稿検索結果合計:117枚
「KS-Ⅱ」の投稿は117枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などKS-Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
KS-Ⅱの投稿写真
-
KS-Ⅱ
2024年03月31日
24グー!
ようやく、KS-2のトップキャップ取れました。やったことは、
1 ラスベネを隙間にふきこみました。
2 ヒートガンとパーツクリーナーで、熱したり、冷やしたりと交互に実施。
3 一度六角レンチでまわしてみましたが、穴がサビて、拡大させ終わり
4 10ミリの穴を開けて、エキストラクターを購入するも2本目にして、ようやく折る心配なくできると思いやってみましたが、回らない。
5 カブ乗りの先輩にから叩かないと弛まないと助言をされた。ポンチとハンマーで叩きまくり、再び隙間にラスベネを垂らしてしばらく置いておきました。
6 モンキーレンチに22パイ延長パイプ50センチをつけようやく外れました。
7 パッキンは、もうやつれて錆と共にカチカチ,トップキャップを叩けば衝撃で、サビの固着が緩み隙間ができて追加油をさすことによって揺るのかもしれません。あと片方が、すんなりいってくれると良いですね。 -
KS-Ⅱ
2023年10月09日
31グー!
前回の続きて、予備のフロントフォークを組み直しました。左フォークから出てきたオイルに、水らしきものが混じっておりました。どこからだ?
シールはカチカチだったので、ヒートガンとベアリングプーラを駆使してなんとか外せました。ただし、左フォークは足がかりがないので、バールを使い傷も少なくシールが取れました。
汚れを落として、さぁ取り付けの段階で、シールの打ち込に30ミリくらいのパイプをさがしたら、掃除機のストレートパイプが、シンデレラフィット。
下が地面で固かったので、地面に叩きつけ圧入完了。オイルは、約97mlから約103mlで、103mlで入れて揚みました。
乗った感じはどいなるか楽しみです。
もう時間がなくなりフォーク取付は、来週にして終わりました。分解結合は、考えればなんとかなるのですね。