レブル1100の投稿検索結果合計:988枚
「レブル1100」の投稿は988枚あります。
レブル1100、rebel1100、レブル、バルカンS、角島大橋 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などレブル1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
レブル1100の投稿写真
-
2023年05月22日
66グー!
オーダーシート加工 TRIJYA (トライジャ)
株式会社ウイオールのモーターサイクル事業部さん「TRIJYA」で、オーダーシートの加工をされている事をネット記事で知りました。✨
私は体格の関係で愛車の着座位置が後方になるため、レブル1100オプション品の「スペシャルバックシート」に交換してポジションを解決していました。
(写真3枚目)
しかし、スペシャルバックシートは国内純正シートよりもクッション部分が薄い(ホンダ米国モデル仕様)ため、ツーリング走行では2時間位で結構お尻が痛くなります。😅
海外製(コルビン社)の外品で体重が分散されるシートもレブル対応でありましたが、今回は思い切ってオーダーシート加工にしてみましたー!😆
・先ず座面を30mmほど削り落とす
・そこにウレタン素材で20mm位の厚みを足す
・その上にゲル素材で15mm位の厚みを足す
・剥がしたスペシャルバックシートの表皮を戻す
この内容で送料込み、75,900円(税込)でした。😅
(コルビン社の外品シートと同額程度)
そして待つこと約3ヶ月、順番がきてシートを送り、3日程で加工後のスペシャルバックシートが返ってきましたー。👍
お尻の痛みはバイク乗りの宿命のようなものなので決して解消される訳ではありませんが、今回のオーダーシート、流石にいいです!👍👍
・座った瞬間にフワフワ感が伝わってくる
(スペシャルバックシートは硬めでツラかった)
・着座位置が馴染み、お尻のホールド感がある
かなーり「お高い投資額」😭 となりましたが、長く付き合いたいレブル1100DCTなので方々に出かけ、これからもバイクライフを楽しみたいです。😊
暫くは肝心の長距離ツーリングができないのですが、機会を見つけていつかは長距離走行の感想もアップしますね。✨
---
【追記】2023.5.27
京都 → 岡山 片道2時間以上の高速走行をしました。🏍️🏍️🏍️
やはりオリジナルシートの効果は高く、直ぐにお尻が痛くなることはありませんでした。✨
これなら休憩無しのノンストップ走行でも、半ケツしながら😅一気に移動できそうです。👍
#オーダーシート
#オリジナルシート
#TRIJYA
#レブル1100
TRIJYA (トライジャ)
大阪府柏原市本郷5-4-18
【オーダーシートのページ】
https://trijya.com/shop/index.php?dispatch=pages.view&page_id=29 -
REBEL 1100 / DCT
2023年05月06日
153グー!
5月4日のルートは、砂丘ラッキョウ畑→網代漁港→浦富海岸→余部橋梁→帰宅。
舞鶴道→中国道に入ると宝塚トンネル付近まで渋滞😖 レブル1100DCTでクラッチ操作がない分ラクではあるが、足をついてストップ&ゴーは楽しくない。とはいえ晴天に恵まれ日本海を堪能できた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月06日
167グー!
美方郡香美町の新余部橋梁へ。僕にとっては旧称(城崎郡香住町の余部鉄橋)が馴染み深い。展望施設「空の駅」や道の駅「あまるべ」はまだ行ったことないが、観光客で混雑していたため、今回は遠目に眺めるだけにした。
その後、初めての自動車専用道やコウノトリ但馬空港や道の駅但馬のまほろば(写真5)を通って、舞鶴道の春日IC(写真6)から高速で帰宅した。
途中、遠坂トンネルだけは昔よく利用した。現在はETCゲートありでバイクは210円だが、トンネル内の天井や壁に補修の跡が多く見られた。トンネル内で構造物の落下による交通事故を耳にすることがあるので、特にバイクにとって老朽化は気になった。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月05日
26グー!
横須賀追浜、夏島周辺
GW終盤、最高の天気!
#ツーリング#ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい -
2023年05月05日
130グー!
県道155を抜けると浦富海岸。ここから先はR178。広い無料駐車場の横でお弁当休憩🍱
バイク中免を取り立ての頃に走りに来たり、大勢で民宿に泊まってバーベキュー&海水浴をした。
看板にあるように、山陰海岸国立公園は東西に長い。浦富海岸はまだ西の端で、東は兵庫県を超えて京都府の京丹後市まで続く。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月05日
141グー!
県道155の山陰海岸ジオパークは絶景がつづく。青い空と海、海岸の地形が素晴らしい。スポットを移動すると、岬や岩の形が異なる景色を楽しめる。GW連休のため、いくつかある展望所は車やバイクがまあまあ停車していた。
写真5の県道155を左から入って右へ抜けると浦富海岸に出る。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月04日
123グー!
砂丘道路から脇道に入って、ラッキョウ畑で。小高いので海が見下ろせてよき。穴場スポット。
ちなみに鳥取砂丘の前は道路もお店も激混み(僕が今まで見た中で最高レベル)。そこさえ過ぎれば、砂丘道路は松林の中を快走できる。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月04日
104グー!
5月3日の大山ツーリングは、蒜山から入ってぐるっと時計回りで。大山環状道路はやめて、その外側の道路(県道や広域農道)を選んで混雑を避けた👍
そのかわり、ナビアプリはうまく使えなかった。わざわざ遠回りする経由地を選んだのに、Googleマップは最短ルートを走らせようとするし、Yahoo!カーナビやツーリングサポーターはUターンさせようとする😓なので道路標識を見ながら走った。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月04日
107グー!
船上山を展望する。日陰だが、迫力ある断崖を楽しめた。
船上山は後醍醐天皇が隠岐を脱出して潜んだ場所で、名和長年が後醍醐天皇を奉じて北条氏の兵を破った古戦場、とのこと。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月04日
115グー!
西伯郡伯耆町にて。このアングルで、『伯耆富士』と呼ばれるのがよく分かる⛰️
農作業される方の姿を目にしたが、他のライダーや観光客はほとんど見かけず。メインの大山環状道路や有名な観光スポットから外れて、ゆっくりと景色を楽しめた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月03日
124グー!
大山の中腹あたりの県道や広域農道で時計回りに走る。マイナーな道なので他のライダーをほとんど見かけない。見るアングルによって大山の景観が変わる。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月03日
127グー!
江府町にある貝田の棚田にて。前方100メートルくらい先にライダーが2人停まっていたが、走り始めて通過する時に見ると、北海道ライダーの @67054 さんだったような気がした😊
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月02日
119グー!
写真を撮り終え出発しようとバイクに戻ると、踏切が鳴り出した。すぐホームに戻ると、夕陽をバックに隼列車が到着。図らずもラッキー😊
堂々と『SUZUKI 隼Hayabusa』デザインがあしらわれた車体で、車内にはワンマン運転手と学生など乗客の姿があった。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月02日
134グー!
HONDAライダーだけど隼駅には立ち寄る😊。SUZUKI隼ライダーの聖地と呼ばれている鳥取県八頭町にある若桜鉄道の駅。2年前にマグナ250で来て以来。
駅ホームからの線路が旅情をそそる。鯉のぼり🎏も出迎えてくれる。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月02日
118グー!
引原ダムを越えR29を北上、新戸倉トンネルに到着。標高800m近くあり気温11℃と寒かった。準備していた冬装備(ヒートテックの長袖シャツ、ライトダウンジャケット)を着て、鳥取県へ向かう。ライダーは気温差15℃でも対応できる装備が欠かせない。
--------------------
2年前の投稿(GW連休)
--------------------
新戸倉トンネル(兵庫県側)。これを越えると鳥取県。私が子供の頃の戸倉峠はもっと悪路だった。道幅は狭く、カーブは急、路面は荒れ、旧トンネルはさらに標高が高かった。父の車は360ccの軽自動車だったので、ローギアでも上るのがしんどくなると『降りて、押せー!』と父。私ら子どもは降りて、喜んで車を押した思い出の峠。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月02日
124グー!
R29の引原ダムで、ちょうど放流してるところを上から見学できた(写真3)。すごい量の水が大きな音を立てる💦のは迫力あり。
砥峰高原を越えてからのルートは、県道39→県道6→R429→R29。R429の高野峠は、県道よりも道が狭くカーブが急で暗かった。1台も対向車に合わなかった。
引原ダムには、2年前の5月にマグナ250で立ち寄った。子どもの頃、夏休みに大阪⇔鳥取のルートに通った思い出のダム。母の手づくり弁当をここで食べたり、写真撮ったのが懐かしい。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年05月01日
30グー!
#バイクのある風景
#reble1100
#レブル1100
#シャトレーゼキャンブリゾート小海
#小海リエックスキャンプ場 -
2023年05月01日
113グー!
兵庫県神崎郡の砥峰(とのみね)高原。大河ドラマや映画などのロケ地で使われた。標高810mで涼しく、川の音が心地よい。お店は閉店している。
#rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2023年04月30日
59グー!
冬眠あけ一発目のツーリングは、弘前方面。
#青森空港 タリーズでラテで暖まる
#野市里 嶽きみソフトクリームミックス
#食彩テラス すごい美味しいカレー
#俺はりんご飴マンを超える 超えれたか?
#レブル1100
#REBEL1100
#バイクおばさん
-
REBEL 1100 / DCT
2023年04月23日
169グー!
4/22 ツーリング記録スポットいっぱい写真てんこ盛りな楽しいツーリング🏍
まずは高塚愛宕地蔵尊さんに行って芝桜前で📷
芝桜って初めて見た、かなり綺麗🌸
そこから杖立温泉の鯉のぼり🎏
めっちゃ人や車が多くて厳しそうでしたが交通整理してある地元の方が優しくてテキパキ捌いてくれた🙏風も強めで気持ち良さげに泳いでくれました😆
お昼ご飯は道の駅小国の隣にある洋食屋三代目吉井商店さんであか牛のハンバーグとオムライス☺️
ウマウマ😻でお腹いっぱい
最後は青の洞門のネモフィラ❀
夕方だったので人もまばらになって撮影出来ました✨腕の良いカメラマンさんが格好よく仕上げてくれました🎵
そして道の駅おうとうに皆で行ってそこで流れ解散🙌
凄く楽しかった😆😆
#レブル
#レブル1100
#忍千
#ZRX
#スーフォア
#R25
#福岡
#大分
#日田
#小国
#高塚愛宕地蔵尊
#杖立温泉
#鯉のぼり
#洋食屋三代目吉井商店
#青の洞門
#ネモフィラ
#道の駅おうとう