
ういち
▼所有車種
-
- 旧車 ショベルFL系
バイクは種類を問わず好き!
素人整備に素人カスタム。最近は乗るより弄る方が多いかも。










ショベルミッションオイル漏れとサンダンスリークレス 気になる?ロックワッシャー情報とラムジェットリテーナー
またチョイ長文
慣らしも終わって走りも落ち着いてきたので早速バラシます😅
ショベルのウィークポイント、ミッションオイル漏れ。 作業としてはプライマリー外してオイルシールを替えるだけ。
と書けば簡単ですが割と面倒です。
いくつか画像載せておきます。
プライマリー外すとオイルベッタリ💦
サンダンスのリークレススラストスペーサーとデュオシールナットを使います。
ついでにクランクオイルシールも替えました。 作業工程は色んな方がブログや動画にしてくれてます。
でデュオシールナット使用時にロックワッシャーは必要か?また締め付けトルクは?で悩みました。
数あるブログを見てもロックワッシャーは付けてあったり無かったり。 ちなみにサンダンスさん説明書(展開図のみ)ではロックワッシャーは使用して無いような絵です。 それでも迷ったのでサンダンスさんに電話で聞きました。 結論はサンダンスデュオシールナット使用時にロックワッシャーは不要です。サンダンスさんいわく余計に緩む可能性もあると。ただロックタイト(ネジロック)は必須だそうです。 締め付けトルクに関してはサンダンスさんはメカニックの経験だそうです💦 サービスマニュアルではメインシャフトのトルクは年式によって違いますが自分の81年だと142-163Nm ただ色んな意見をみるとデュオシールナットの場合80Nm程度で良いらしい?
と言うわけで自分は
デュオシールナットロックワッシャー無し
ロックタイト中強度
締め付けトルク(逆ネジ)80Nm
よく聞く?コーキング、液ガス類は使ってません。
と言う感じです。
ばらしたついでに安くて効果ありと噂のラムジェットリテーナーも付けてみました。
コチラは少しクラッチプレート外すくらいの軽作業?で出来るのでお勧めです。
(画像の黒い丸のやつ)
ラムジェットリテーナーの効果かバラシて各部洗浄したおかげかわかりませんが作業後めちゃくちゃクラッチが切れるようになりました。パワーもロス無く伝わっている感じがします。😄 ミッションの繋がりも良くなり以前よりニュートラルもストレス無しに入ります❗️これは思わぬ収穫でした。
まだ試走程度ですが今の所オイル漏れも止まったようです。整備して調子良くなるとホント嬉しいです。
これからもコツコツ行こうと思います。