
たまちゃん
▼所有車種
-
- CBR250RR
宮城県(単身赴任先)から神奈川県(自宅)に戻って来ました!
ツーリングやグルメを中心にレポートしますので、良かったら、お立ち寄りください!
【これまでのバイク歴】
ヤマハ XS400spl(80年型)
カワサキ KR250 (84年型)
ホンダ NSR250R(87年型)
ホンダ NSR250R(88年型)
ホンダ NSR80(87年型)
カワサキ KS-II(88年型)
ホンダ ゴールドモンキー(84年型)
ヤマハ DT50(82年型)
ホンダ VTR1000SP1(2001年型 オーストラリア仕様)
ホンダ リード110(2008年型)
ホンダ CBR250R (2013年型 MC41 前期レプソル)
ホンダ CBR250RR (2020年型 MC51 41馬力 HRCカラー)


愛車のCBR250RRの「エンジン警告灯」が点灯!
すぐさま、販売店さんにてエラー診断をして頂きました。
診断結果は、「クラッチSW不良」とのこと。
同じエラーが今回で2回目だったため、クラッチ周りをバラして確認してもらったところ、クラッチSW(図面の6番)の部品に不良があることが分かりました。
ホンダは、新車2年保証があるので、クレーム対応で本日、修理が完了しました。
CBR250RRユーザー、ホンダユーザーへの情報共有になりましたら、幸いです。
今のバイクは、様々なセンサーがあり、重大な故障や事故に繋がらないようになっているんですね。
ほんと、技術的な進化が素晴らしいです。
今回、問題を見つけて修理してくれたメカさんに感謝、感謝です! ありがとうございました!