sinさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(sin+まだまだ雪の多い北海道ですけど… 先日 )
  • sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ
    sinさんが投稿したバイクライフ

    まだまだ雪の多い北海道ですけど…
    先日
    一目惚れしたバイクを契約してきました👏🏻
    買ったのは半年くらいしか製造されていない
    Harley sports star S
    21年モデルの白です
    昨年末にアメリカから出港して🚢
    あちこち周り
    もう少しで日本に到着するのを
    押さえてもらいました。
    ちなみに22年モデルはクリーム色っぽい
    砂漠色なので
    秘密基地のハスクバーナと並べて
    色をおそろいにしたかったので
    たまたま友達とショップに寄ってみた時に
    残り少ない21年のを勢いで買っちゃいました。
    ハーレーは有名すぎて
    サンズ オブ アナーキーって海外ドラマも全部
    見たし、カッコイイなって思ってたんですけど
    買いたいバイクは?って聞かれたら
    わかんない…って感じで
    唯一デザインで言うとV ROD?くらいでした。
    そして
    僕も言われたんですけど
    ハーレー買うって言うと
    キャブ車?って聞いてくる人が一定数いますよね
    三拍子のエンジン音信者というか
    スットコスットコって音の
    キャブ車じゃなきゃハーレーじゃないってね
    もうだいぶ前に全モデルがインジェクションになって、それでも三拍子にしたい人は
    コンピューターで点火時期を遅らせて
    むりくりスットコ言わしてたりしてて
    とはいえ
    それがいいって趣味の方は置いといて
    僕は
    300キロ近い重さで坂道に前から停めると1人じゃ出せないとかの取り回しは疲れちゃうし
    キャブのエンジンぐずったら、しばらくエンジンかからないのも疲れちゃうし
    空冷の暑すぎるエンジンも汗かきたくないし
    整備資格取った知らない兄ちゃんの時間工賃が
    その辺のバイク屋で8000円
    国産ディーラー10000円
    ハーレー13000円…
    バイク屋じゃないけどキャンピングカーとか作って特殊な作業してるうちの会社の工賃が
    7000円…笑
    なんだか趣味のものだからと足元見られてる中で、キャブの年代のハーレー買っちゃうと
    乗ってる時間より預けてる時間が増えちゃったりして乗りたい時に乗れなかったり
    ゆっくりするなら車でいいやって思って
    ハーレーにもある程度の加速感を求めてしまうし
    良い意味で
    成金やんちゃオヤジの乗り物で
    ハーレー女子は飲み屋のお姉さん多めって
    イメージだったんだけど
    ほとんどをクリアして
    一目惚れ買いしてしまうほど
    ズキューン💘ってなったバイクが
    たまたまハーレーのスポーツスターSでした。
    #一目惚れ
    #ハーレーダビッドソン
    #Harley-Davidson
    #スポーツスターS
    #sportsters
    #秘密基地
    #北海道


    関連する投稿

    バイク買取相場