
ビューエル親父
▼所有車種
-
- Cyclone M2
バイク好きな親父。
オン&オフいろんなバイクに乗ってきたが、単気筒や二気筒のトルクフルなバイクが好み。中でもビューエルにハマってる。
病気で仕事を引退したが、リハビリしながらビューエルをレストアしつつ私も復活中。
昨年罹ったコロナで嗅覚の一部が戻らず、特定のものが楽しめない。そう、コーヒーの香りだけを失いました。味だけでは美味しさ半減ですね!他のものでは嗅覚で困ってることはないんですがね。不思議なことです。豆の袋を開けたてで顔突っ込んでやっと少し感じる程度です。元に戻りますように!






さて、先日スクーデリアオクムラさんから入荷したリアサス!PENSKE RACING SHOCKS 8983!
今朝9:30交換開始、10:30取り付け完了!意外と早く終わった!
①まず、フロントタイヤとリアタイヤを固定、リアサス取り付け部にジャッキ噛ませて持ち上げ、木製ブロックを噛ませて固定。
②ぶっとい六角レンチでリアサスの後側ボルトを外す。
③同じく、前側ボルトを外す。
ノーマルサスはエアクリーナーボックスから漏れ出たブローバイガス起因のオイルでベトベト&真っ黒!
④PENSKEのリア側ボルトを取り付ける。仮止めね!
⑤フロント側も取り付ける。無負荷状態でのサスの長さが若干異なるので(数ミリ)微妙にジャッキアップして調整しながらボルトを通す。
⑥最後に、規定トルクで前後ボルトを本締め!
⑦リザーバータンクを車体右側に取り回して固定。
さて、試乗してきた感想を!
いい!今までは道のギャップでリアがピョンピョン跳ねていたけど、交換後はしっかり路面に追従してる!走りやすい!サスペンションでこんなに乗り味変わるとは思ってなかった。今まで、エンジンヘッドとかキャブとかマフラーとかステップとか色々いじってきたけど、1番変化を体感できたカスタムかも!まあ、中古で買ったから、新車の時にどうだったのかは知らないんだけど、サスペンションの効果って大きいんだね〜。知らなんだ!いや、知識としては知っていたけど、これほどとは思わなんだ!