
物欲BASE[公式]
▼所有車種
-
- XSR155
YAMAHA XSR155 オーナー
メインはX
サブはInstagram
共に
@xsr_155_tokyo
です!
艶消し黒の車体は
八咫烏をイメージ。
昼間より夜に映えます。
セカンドバイクは
クロスカブ110 JA60
さめ号🦈
![物欲BASE[公式]さんが投稿した愛車情報(XSR155)](https://motopicture.goobike.com/bike/694722/xIBvK2zRITjiYgKkIjJvNjnmDJTD8jFXZt6gmzxp.jpeg)
![物欲BASE[公式]さんが投稿した愛車情報(XSR155)](https://motopicture.goobike.com/bike/694722/YR7MPGElxIpw2mA5PIaYrX2bED6EtEqAGmKZkbty.jpeg)
![物欲BASE[公式]さんが投稿した愛車情報(XSR155)](https://motopicture.goobike.com/bike/694722/yy8vLXYfjEHpZjPunn5z5Wq8gQIxGuVVMgGCKlni.jpeg)
![物欲BASE[公式]さんが投稿した愛車情報(XSR155)](https://motopicture.goobike.com/bike/694722/UY2Xv5zBK9nhDOcgcnaakMJshjp5BwfznZC3bViJ.jpeg)
バイクパーツ輸入代行さんから
最速の4日で届いた✈️
カーボン調の
フロントフェンダー
フロントフェンダー左右
リアテール
これで外装パーツはコンプリート👍
純正ブラックシートは二人乗り用。
#xsr155
#海外通販
関連する投稿
-
XSR155
08月05日
200グー!
オイル交換x2
SRX600とXS155の定期オイル交換しました☺️
今回は年一のフィルター交換です。
ヤマハ系エンジンのオイルフィルターキャップはケースと共締めのロングボルトを使っているのですが、これが締めていくと伸びるため、なかなかトルクがかからず、ナメてる??💦💦
といつも心配になります🤨
舐めるとヘリサートが面倒なんですよね。
だから、規定トルクでガシガシ締めるより、
手で手応えを感じながら締めた方がいいボルトですね。
今回は2台ともフィルター交換。
XSR155はキジマのセットものを使いました。
全てのOリングがついているのでとっても便利✨
ちなみにXSR155はマニュアルで、Oリングにはリチウム系グリス塗布と書いてあります!!
特にドレンは脱脂して、グリス塗らなければ、ゴムの抵抗により、規定トルクをかけるとボルトが破損する事があるようです。
ここは要注意です☝️
後は暖気して湯量確認して完了✨
SRXはめんど臭すぎて、
毎回やっきりします。
手順が旧車って感じです。。。
それに比べたらXSR155は
楽ちん!!!
すぐ確認してバッチリです👌
でも、XSR155はオイルチェックボルトが
めちゃくちゃ不便な位置にあるのです。
さすがヤマハ。
これ、緩める工具に工夫がいるかも。。
わざわざ緩めて確認する人おるんかしら。
さて!!!!!
暑いですね🫠
すげー暑いです🥵🥵🥵
だからオイル交換ルーチンを、4月と10月とかにした方が良さそうと考えてみるものの、走るのに良い季節。
オフシーズン気味の今の方が良い気もするが、この暑さは整備に全然向かないです🥵
うぅ、悩ましい。。。
エアコン付きガレージがあれば良いのになぁ♪
#XSR155
#SRX600
#メンテ
#オイル交換