
Sun Luster
シングルスポーツのSLで
バンバンに煽られてます
どちらかと言うと写真を
撮るよりも走っている方
が好きなタイプかな(^^)v










神奈川県 小田原市の戦国山城 石垣一夜城
標高262mの笠懸(かさがけ)山に関東では
初の総石垣の城を築いた事から石垣山と
呼ばれる様になったんですね 築城にあ
たって一夜のうちにできたのはフィ
クションで 実際は約4万人が動員
されて 約80日間にわたっての
突貫工事が行われたそうです
またかなりの石垣が崩れて
いますが中には元禄地震
や関東大震災を耐えた
石垣も残っています
まぁよくもこんな
ところに石垣の
城を築いたも
のですね••
※余談ですが 現在では国土地理院の地形図で
も笠懸山ではなく石垣山と表示されている
様です 秀吉が笠懸山に登り小田原を眺望し
周囲9kmに渡り壮大な堀と土塁で周囲を囲
んだ小田原城を力攻めするのは難しいと判
断し秀吉は長期戦の構えで この場所に城の
築城を決めたそうですね 最後に一夜城を見
た小田原勢は肝をつぶし「かの関白は天狗
か神か!」驚いたそうで 当の北条氏は人員
を大量動員し築城を可能にする 秀吉の権威
と財力に降伏する決定打となったそうてす
9枚目の○(まる)が小田原城です^ ^