こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(こがれ+なんか3連休は台風で潰されそう…?😅 )
  • こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

    なんか3連休は台風で潰されそう…?😅


    今日は日中はめちゃくちゃ暑かったですが、夜は涼しくなったのでロングツーリングに向けてセローの整備しました。

    本当は週末にのんびり作業しようと思ったのですが、なんか台風来てるみたいなので、夜の涼しいうちに作業しました😁


    1.フェンダーバッグとガソリン携行缶を取り付け。

    フェンダーバッグにはスペアチューブとタイヤレバー、ビードワックス、チェーンルブとかを入れています。
    一見不安定そうに見えるけど、このままアタック行っても外れないほどガッチリ固定されています。

    ガソリン携行缶はガソリン入れたままだとフェリーに乗れないので、旅先で林道に入る前に給油します。


    2.タンクバッグとスクリーン取り付け
    ハンドル周りがちょっとごちゃつきますが、快適な旅のために取り付け。
    ロングツーリング時はスマホホルダーは2個付けて、1個カーナビ代わりのスマホを導入してます。

    簡易防水スマホなのでスクリーンのおかげである程度の雨の中でもスマホ付けたまま走行できます😆


    3.リアボックス取り付け
    フォルツァで使ってる65Lをセローに移植。
    2週間程度の長旅を想定しているので、持っていくものはかなり厳選して行く必要がありそう。
    フォルツァだったらメットインにも50Lのスペースがあるので「念の為これも持っていくか」ってものすべて積んでいけるんだけどね😓


    あと、今年から水筒を導入しました。
    炎天下の中、時間経ってぬるくなった飲み物はゲンナリするのでサーモスの水筒を。210gという軽さは素晴らしい✨

    夏でもありがたいけど、たぶん真価を発揮するのは冬かな。温かい飲み物が冷えないのはありがたいです。


    あとは週末にエンジンオイルも買ってツーリングに少量持っていくようにしなくては。
    アタックしないのでエンジンぶん回すこと無いと思うので大丈夫だと思いますが、この前は1500km走ったらオイル200ml減ってたので、仮に3000kmぐらい走るとして400mlぐらいは継ぎ足し用オイル持っていっておきたいなー

    バイク買取相場