


コマジェには潜在的な不具合が多々あるらしい。
長距離走ったあとにエンジンを停止し、しばらくしてエンジンをかけると動かない。
最初は焦りました。遠出をしてコンビニに寄り一服してセルを回したらうんともすんとも言わない。たぶんポンプが回っていない(ウィーンの音がしない)。
血の気が引くのがわかりました。(T_T)
コンビニでバイクにまたがり小一時間、近くのバイク屋を探すのと原因をググっていました。
手押しで500mのところにバイク屋を発見。移動しようと思い、再度セル。
やっぱりだめだった。あきらめて手押しでバイク屋へ。
途中でダメもとでもう一度セル。
キーを回すとウィーン。ンッ!! いけるかも!
セルを回すとエンジンがかかった。
そのまま恐る恐る帰宅。無事辿り着くことができた。
帰って色々ググると原因が分かった。
コマジェの一般的な不具合。
ポンプの不良。ポンプ内のプロペラの精度が悪く熱を持つとペラが膨張し引っかかるとのこと。
以降2回同じことがおきた。
3回の故障から対策が分かった。
いずれの故障も長距離走ったあとの燃料が1メモリほどのときに発生。
対策
・1時間以上放置(冷ます)
・燃料給油(冷たい燃料で冷やす)
・バイクを左右に振り、タンク内でガソリンがポンプにかかるようにする(冷やす)
これでいざというときの対応はOKだろう。
でもビクビクしながら運転するのは嫌なのでみんカラのページを参考にポンプの交換。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517533/car/1159498/3136484/note.aspx
交換後はポンプが止まることはなくなった。さらに、登坂力も上がり万々歳。