
そうすけ
自作DIYバイク小屋で
相棒はKTM250アドベンチャー
自己流カスタム色々やってます。
専門的な事はお店に任せてます😆
冒険の続きを楽しみたい!
バイク歴
SRV250
TT250R Raid
ムルティストラーダ1200
vmax1200
KTM250ADOVENTURE









生しらす丼🍚が食べたくて千葉県で探したら
旭市に有るらしく、
雨☔️が降る前に帰宅できそうだったので出発しました。
あー、そうそう、VMAX1200は3月6日にレッドバロンから引き取って来てましたが、乗れない😩3月でした。
乗り方忘れちゃうところでした😓
目的のしらす亭さんに、10時頃到着。
ちょっと早かったらしく、お店の中掃除してたので、
近くの飯岡刑部岬展望台に寄って
海🌊
偶然出会したモトグッチのV11乗りの方と少し話して、
開店時間が近づいたので、お店へ
入店すると、座敷に案内されました。
お目当ての生しらす丼は…
おっ、二色丼なるものが、
釜揚げと生しらすの両方が乗ってる。
二色丼を注文したら、なんと、
しらすがないので、しらうおの二色丼になりますが、
よろしいですか?😓
って、
あー😔まー😞じゃ😅あそれで良いです。😒
だったら、入口に
本日は生しらす入荷してません、😫とか、
書いといてほしかったな😩
なので、写真はしらうおの二色丼です。😤
生しらす丼はやっぱり江ノ島とか行かないとダメかな⁉️
食べたら、今度は天気が気になっちゃって、
速攻で、帰宅準備😅
スタートして、30分位で雨が降り始めたので、
ファミマで、トイレを借りて、
ブーツカバー履いて、カッパを着て…
あー、グローブカバー無いじゃん❗
なので、ビニール手袋購入、
持っていたインナーの薄手の手袋にビニール手袋
色はイマイチだけど、機能十分でした。
さらに、東関東道の大栄から富里までのあいだが、
ものすごく雨が強かったけど、しっかり雨対策して
走りました。😃✌️
全部で140kmでした。
心残りは生しらす丼😖