
s.o
▼所有車種
-
- FXBB Softail Street Bob
FXBB乗りです。
クラブ系でカスタムしています。
ストボブ乗りはもちろんクラブ系、スピードクルーザー系乗ってる人と情報交換出来たらいいですね!
宜しくお願いします。






GLIDE9S!
純正風のシンプルなデザインがやっぱりカッコいい!
ストボブをベースにカスタムしたく、買う前からずっと狙ってました。
スポークホイールは大嫌いで、ホイールは交換前提でストボブ購入したくらいです。
話はそれますが、以前所有していた車に海外ホイールを履いた事があります。新品なのにホイールの一部がキズ付いてたりして、アメリカ製はそんなの当たり前の様です。
しかも1年もしないうちに腐食が始まり、エア漏れが始まり、散々でした。
ホイールは性能より見た目で作るのが本国のスタイルなんでしょうね。しかもベラボーに高い!!
ハーレーのホイール一本30万ですよ!!
性能、耐久性を考えると、
ここは安心安全のmade in Japan!
ストボブ購入時はまだ M8ソフテイルはメーカーのアクティブはグライドホイールの計画も立ててない状態でした。
必ず出すと信じて、メーカーにも問い合わせし、要望も出してました。
ストボブ購入から約1年後くらいに、ようやく販売されました。
お財布と相談し、ようやく購入。
がしかし、受注生産なのですぐには来ません。
待つ事約3ヶ月、ようやく届きました!
クラブ系はやっぱりキャストですね!
足元シマります!
サイズはフロントはノーマル同様19-215
リアは1インチアップとワイド化で17-500
ノーマルはリアが貧弱で迫力に欠けますし、
細すぎるのが気になってました。
スポと同様サイズですしね。
フロントのサイズはそのままにし、野暮ったいリアの16インチを17にし、走りの性能を上げました。
1インチ上げるだけでも見た目が全然変わり、野暮ったさが無くなりました。
フロントタイヤを1サイズアップの110/90-19。
リアを180/60-17に。
このリアビューがたまりません!!
150タイヤのフェンダーに180を組んで、
このパツパツ感がセクシーです!
タイヤ選びも悩みましたが、このサイズで前後合わせるとエイボンのコブラクロームでした。
パターンもカッコイイですし、調べるとグリップもそこそこあり、ライフも良いらしい。
触ってみると、純正のタイヤよりはるかに柔らかいです。
肝心の重量ですが、体重計でざっくりと測ってみました。
前後で約7キロ減ダイエットしました!
試運転で軽く流しましたが、出たしが軽くなった気がしますね。交換前のいつものスロットル操作をすると、荒々しく感じます。プラシーボかもしれないですが、実際7キロも違う訳ですから、性能は間違いなく上がってます!
海外ではローライダーの純正キャストの流用やオプションの6本スポークのキャスト入れてるのは良く見ますが、自分が知る限りではグライドホイール入れてるFXBBは見た事ないです!
日本第一号⁉︎
見た目ヨシ!性能ヨシで大満足です!!
外装はほぼ自分の理想的な形になりました。
あとはエンジン周りをやる予定です!