
けい
お疲れ様です🙇
けいです✋😊
ステッカーチューンの大好きなポッチャリおじさんライダーです😁
大人数で走るのは苦手なので、基本ソロツーです😄
平日は気まぐれで休日をメインに、自己満足と記録用の為に、何回も投稿する事が多いので、似た感じになる事もあります😌
特にコメントを求めていませんし、私も基本短めで、ある程度のスタイルや、パターンがあります😅
気になる投稿や、応援の意味を込めて初の方には❔😁
グー👍、コメント、フォロー、DMさせて頂く事もあります🙇
しばらくして何のリアクションも無い方や、フォロー解除されている事に気がついた時は😞
その方を、解除させて頂きます😆
返信のコメントはしますが、内容は期待しないで下さい😣
不快に思われる方はスルーして下さい😆
ほとんどバイクに乗れないので😢
現在はモトクルお休み中です🙇










お疲れ様です🙇
前投稿で、DR-Zと間違えられることもありました⤴️とコメントしましたが覚えていますか⁉️
スズキSB250の投稿をした時に、コメントしたのですが、スズキDR-Z400SMとDR-Z400S両方とも乗っていたのでSの方は投稿するほど画像が残っていなかったのですが😂
スズキDR-Z400SM❗は思ったより残っていたのでちょっとだけ話したいと思います✋😄
2枚目はDR-Zじゃなくて、SBだったのですが気ずきましたか⁉️
排気量も400ありますからカウルはありませんが、高速走行も250のモタードに比べると更に余裕がありましたね🎵😄
DR-Zよりも大きい排気量のバイクと走りに行くことが多かったです❗😄
動力的にも問題ないので普通のツーリング❗や、リッターバイクばかりのツーリング❗や、SS乗りのバイク仲間と、峠❗を攻めに行ったりもしていましたね🎵😄
オフロード乗りのバイク仲間と林道ツーリング❗も行っていました🎵😆
走りに行く相手によってですが、結構、全開走行が多かったので、オイル交換や、チェーン調整に交換、タイヤ交換が多かったバイクだったと思います❗😭
ですが、今までのバイク人生のなかで楽しい❗と思ったバイクの上位❗に位置するバイクだったと思います🎵😉
嫌い😭💔なところが2つありました❗😭
1つめは、ヘッドライトが暗いことです✋😆
DR-Zは、純正でも、車検が通らないみたいです❗😭
バイク屋さんはヘッドライトのユニットごと交換して車検を通してノーマルに戻して、私に渡してくれました❗😭
そのままでも私は良かったのですが他のバイクで使うということで、ダメでした❗😂
私は、改善策としてバルブの交換をしました✋ちょっとはましになったと思います❗😆
2つ目はシートです❗😭
DR-Z400SMを乗るまでに、そこそこオフ車や、モタードに乗ってきましたが、DR-Z400SMのシートが1番つらかったですね❗😭
当時❗三角木馬🎠で検索すると、DR-Z❗の画像が出てきたぐらいです❗😭
改善策として、シートにゲルザブ❗を付けることによってましになりました❗😆
インジェクション化された、DR-Z400SM❗が、販売されるようなことがあれば、乗ってみたいですね❗😆
そのくらい良いバイクでした🎵😉🙇