ギュウドンさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ギュウドン+レンタルバイクの勧め (長いです^^;))
  • ギュウドンさんが投稿したバイクライフ
    ギュウドンさんが投稿したバイクライフ

    レンタルバイクの勧め (長いです^^;)

    私が利用していたのは、
    [レンタル819 年間会員 マイガレ倶楽部]です。
    全国各地に対象店舗がありますが、利用する店舗をその中から一つを選んで入会します。
    入会金は12,000円。
    年間利用可能回数や利用曜日、対象クラスによって複数のコースがありますが、私が選んだのは「プラチナlightコース」といって、全クラス全曜日利用可能で月々6,800円を支払い、年間10回の利用ができるものでした。
    一回分は24時間以内、月最大2回まで利用が可能、予約は3ヶ月先まで2回分のみ可能です。
    利用時には車輌補償が必要で、クラスによりますが一回につき1,800〜2,000円です。延長料金は1時間で2,400円かかります。
    利用店舗は原則入会店舗のみですが、マイガレ倶楽部会員であればその他店舗でも通常の3割引きで借りることができます。
    また、月3回以上やマイガレ倶楽部指定車以外のバイクを借りたい時も、通常の3割引きで利用できます。

    以上から単純計算すると、入会金を除けば一回10,160円で24時間、KATANAでも隼でもCB1300でも乗れちゃうということです。
    これを普通に同じ条件でレンタルすると、一回26,400円もかかってしまいます。
    かなりお得に乗れます👍

    レンタル819年間会員の良い点は、このコストの安さと、いろんなバイクに乗れることと、整備費用や保険や税金を考えなくていいことと、常にキチンと整備されたバイクに乗れることです。あとはガソリンと高速代を払えばOK。
    ただし良くない点もあります。まず自分の好きにいじれないこと、ツーリングコースが限られること、そして一番は返却時間を考えながら走らないといけないことです。途中渋滞などに巻き込まれると、満タン返しもしないといけないので、かなり焦ってしまうことがありました。
    それからキズです。少しでも傷つけると、修理代を請求されます。一度立ちゴケさせてしまった時は、4万円ほど請求されました。ステップやレバーなど、折れたり曲がったりしていなくてもキズが付いたら交換です。
    あと天候です。予約日にお天気が悪いといちいち変更やキャンセルをかけないといけません。
    マイバイクだとこれらの心配は無くなります。

    以上2年間のレンタルバイクを振り返って、見た目だけでなく実際に跨がって走ってみないと分からないこともたくさんあったので、バイク選びをされるのに1年間レンタルバイクを利用するのはお薦めです。
    買うのには躊躇するような高級なバイクや、デカいバイクに乗ってみることができたのも、とても面白かったです。
    そして納得のいく、相性の合うバイクが見つかったら買うというのはいかがでしょうか😉

    #レンタルバイク
    #レンタル819
    #マイガレ倶楽部

    関連する投稿

    バイク買取相場