
あき
滝と平凡な田舎の風景が大好きなアウトドア大好き人間です。
セロー250で林道探索、楽しんでます。
オフロード楽しい!
伸びしろはないかもしれませんが、自分を信じ日々精進!
昨日より上手くなってやる!
愛車情報
テネレ700
セロー250
バイク歴
セロー225
XLR250バハ
ジェベル250XC
フォルツァ
NC700X
Vストローム1000
テネレ700 、セロー250



今日は半休で仕事帰りにテネレ700試乗してきました〜😊
簡単な説明を受け20分程の試乗やったけど〜🥺
これ良い〜👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
何が良いって、まずは車体が軽い!
いつも乗ってるVストローム1000は後ろにボックス積んで燃料満タンだと多分250kgぐらいの重量。
テネレ700は燃料満タンで200kgぐらい。
(間違えでたらごめんちゃい🙏)
跨った瞬間から軽いのがよく分かる!
走り出してもその印象は変わらず、
これやったら普通の林道(ゲロ林道は僕の腕では無理やけど)は走れさそうな気にされてくれる憎い奴です!
足つきは試乗車はローシート&ローリンクでトータル38mmダウン仕様で僕で踵が浮くぐらい。(僕で身長176cm)
お店に置いてあった別の展示車両はローシート使用で20mmダウン仕様で跨った印象は試乗車の38mmダウン仕様とそんなに足つきの印象は変わりませんでした。
なので僕ぐらいの身長だとノーマルシートでも足つきは問題ないような感じ☺️
エンジンはMT-07と同じで、
僕はMT-07を乗ったことがないのでMT-07とテネレ700の比較ができないのですが、
テネレ700の印象はとにかく乗りやすい!
雑にアクセル開けても急発進し無さそうなマイルドなアクセル👍🏻
それでいてアクセル開けてスピードを上げて行くとドンドン加速して行く。
それでいて振動が少ない🤗
舗装路も攻めれそう。
ハンドル位置が遠いなんて試乗した人の動画がYouTubeにアップされていましたが、
実際に乗ってみるとそんな事はなく僕的には全然ハンドル位置は遠くない。
スタンディングもやりやすかったです。
乗車位置も窮屈ではなく足が楽ちん👍🏻
不満点といえば、アンダーガードがペラペラの薄いアンダーガードなんで林道走ったらすぐベコベコになりそうなんで要交換!
それとリアにアシスタントバーがないのでバイクを押しての取り回しがやり辛い😭
それぐらいですかね〜🤔
テネレ700で林道走って、その後キャンプ。
なんて使いをしてみたいですね!
#テネレ700
関連する投稿
-
10月19日
39グー!
テネレ700に現行のワイドステップへ換装(^^)比べるとこんなに大きさ違います(^^)
#tenere700 #ワイドステップ #純正流用 #カスタム #ysp筑紫オフロード部 #ysp筑紫 #ysp筑紫ツーリングクラブ #ysp筑紫キャンプ部 #テネレ700 #テネレ -
10月18日
20グー!
今日もいつもの3台でレッツゴー💨💨💨
てことで奥三河の方面
雨にも降られて超気持ちいい1日でした🤧
#奥三河
#煮え渕ポットホール
#蔦の渕
#奥三河のナイアガラ
#東栄駅
#ロイヤルエンフィールドヒマラヤ
#YamahaMT03
#テネレ700 -
09月28日
40グー!
亀岡の彼岸花がピークです。
朝はメッシュじゃ少し寒いくらい。
少しずつ秋っぽくなってきました。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700 -
09月15日
25グー!
土曜日は最終日、小樽は15時位から雨の予報。
雨が降り出す前までに小樽へ戻るプラン。
朝はニセコパノラマラインからスタート。
途中の神仙沼には誰もいない。
その後、神威岬へ。こちらは外国人観光客でいっぱい。
昔、何度か行ったことのある赤井川のアリスファームに立ち寄ったが、昔とは全く違った店になっていた。味は変わってないことを期待して、ジャムを二つ購入。
ニッカウヰスキーは外から記念撮影するだけで、フェリー乗り場まで帰還。
愛車をフェリー乗場に停めて、小樽市街に出て観光&土産探し、ついでに食事。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。
帰りたくないなぁ。
って思ってたところで、強風でフェリーが入港見合わせているとのアナウンス。
1〜2時間滞在延びても嬉しくないですねぇ。
結局、昨夜1時間15分遅れの22:30舞鶴に到着し、深夜1時頃に無事帰宅。
たくさん走って、たくさん綺麗な景色見て、たくさん美味しいもの食って、たくさんの人に出会って、とても素敵なツーリングとなりました。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
#北海道
-
Tenere700 / XTZ690
09月12日
53グー!
本日は曇り後晴れ、今朝の気温14℃。
本日は青い池でスタート、その後美瑛の丘を巡る。メジャー処も良いが、少し脇道に外れると思わぬ絶景が待っている。それが美瑛。
美瑛は午前で切り上げ、支笏湖〜喜茂別を経て、本日の宿のある泊村へ。
途中、羊蹄山がきれいに見えるので記念撮影。
明日は最終日、どこ行こうかな。
帰りたくないなぁ。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
#北海道
-
Tenere700 / XTZ690
09月11日
57グー!
本日は晴れ、朝は少し涼しめ。
2晩お世話になったEzo houseを後にして、屈斜路湖は砂湯からスタート。
少し遠回りになるが、多和平に行ってみる。広い。
その後、富良野に向かって走り、must placeのナイタイ牧場へ。めちゃくちゃ広い。“うし”という名のミックスソフト、めちゃ美味しい。
そして、前から見てみたかったタウシュベツ川橋梁へ。雑誌で見たのと同じ。ラピュタに出てきそう。
お次は、ぽっぽ屋のロケ地、幾寅駅。雪と健さんの最後のやり取りを思い出し、おっさん不覚にも涙する。
宿に入る前、少し時間があったので、冨田ファームに立ち寄る。以前は冨田ラベンダーファームだったのだが、今はラベンダーが終わっても花が美しい。
今日も充実の1日でした。
明日も晴れますように。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
#北海道












