RAELさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(RAEL+鈴鹿 BIKE!BIKE!BIKE! サ)
  • RAELさんが投稿したツーリング情報

    鈴鹿 BIKE!BIKE!BIKE! サーキット走ってきました!
    いよいよ 待ちに待ったBIKE BIKE BIKE当日です!
    なんと、このイベントは公道仕様の原付以上のバイクでサーキットを走れるという
    夢のようなイベントです!ツナギも必要ないので、普段の恰好で走れますずっと楽しみにしてました、が

    すいません集合時間に寝坊しました( 一一)

    楽しみすぎて2時間前には起きて準備完了してたのですが、2度寝してしまいました...

    ご迷惑をおかけしました_(._.)_


    予定より約1時間遅れで集合場所より出発。少し夜が明けてきたぐらいです
    いやー 朝寒かった..冬が戻ってきたみたい ジャケットは3シーズン用なので、大丈夫でしたが、
    グローブを夏用にしてたので、かなり手が寒かったです。失敗ですね

    行きは3074号線をひたすら進み、ワインディングを楽しみながら、コンビニで休憩をはさみつつ、
    1号線を曲がって鈴鹿峠を越えていきます。 特に大きな渋滞もなく到着しました。

    サーキット周辺に着くとバイクの団体がいたので、入り口はすぐわかりました。
    中に入るとすごい人、でも想像してたよりは少ないかなって印象でした。

    一度バイクを止めてブリーフィングを済まし、ピットに進んでいきます。
    かなりの人数なので、一度に一斉に走るのではなく、いくつかのグループに
    分かれて、走るみたいです。丁度、数十分後に走るグループのピットに入ることができました。

    少し時間があったので、トイレを済まし、周りのバイクを見学してると、
    ばくおん!仕様のかなり痛いKTMのスポーツバイクが2台並んでました(^^)

    サーキットの路面を見てみると、思ってたよりもすごく粗くとがった砕石の路面でした。
    この粗さでμを高くしてグリップを高くしてるわけなんですね
    タイヤカスが溜まるって意味がわかりました。

    そして自分のグループの出発の時間が来ました
    走れると言っても、あくまでサーキットをツーリングってイベントだったので、
    ゆっくり走るんだろうなーと思ってましたが、案外コーナーや、直線なんかではスピードを出せました
    特に、スプーンカーブを抜けた先の西ストレートでは、このバイクじゃ出したことのない
    140kmというスピードが出てびっくり これも路面の違いのせいなんでしょうか

    ヘアピンの先の上りも、もっとしんどいのかと思ってましたが100kmくらいで上れました
    コーナーも125ccならそこそこスピード出せました 食い付き感がハンパないので、
    もっと寝かせれるなーって感じました 一度全開で走ってみたいです

    そんな感じで2周を終え一度コース外に出ます。何度でも参加できるので、
    そのまま、またピットに行くのですが、その頃になると、人の量が朝の比じゃないくらいに
    増えており、ピットに並ぶバイクもすごい数... ピットに行くまでしばらく並びました...

    なんとかピットに入ると、次の走行はお昼からでした。
    この時間になると、朝の寒さが嘘のそうなポカポカ日和、ちょっと暑いくらいでした
    お腹が空いてたので軽く軽食を取り、色々ブースが出てたので少しみたのち、
    お昼にイベントで、「神電 四」・「韋駄天ZERO」、「Ninja H2R」・「RC213V-S」
    のデモンストレーションランがあったので、観客席に移動し見に行きます

    まず電動バイクからです。テレビでは何度も見てましたが、実際に走ってるのをみると、
    やっぱりものすごく静かですね。それでいて物凄く速い! すごいですねー
    次にRC213V-Sです 2000万円超えのバイクですねー 
    しかし公道仕様なのでリミッターが効いてるのかいまいちな感じでした
    H2Rはサーキット仕様なので、爆音がすごいです 大気が揺れるのを感じました
    鳥肌物ですねー いやー いいものを見れました(^^)

    ピットに戻り2回目の走行ですが、次は先導車がすぐ前だったせいか、
    詰まることもなかったですが、全開にできる箇所も少なく不完全燃焼でした。

    ご飯を外で食べる予定だったので、そのまま、サーキットをあとにします。

    何を食べるかと言うと、もちろん亀八食堂ですね!
    色んなブログなどでも紹介されてるところなので、ずっと行ってみたかった所です。

    15時頃にいったのですが、結構お客さんはいっぱいでした。
    一緒に行ってた方が、亀八経験者の方だったので、おまかせしますw

    いきなりキャベツや食材持ってきたとおもったら、鉄板に全部放り込むので、
    なんのこっちゃわからんw 焦がさないようにひたすら混ぜるとのことなので、
    ひたすら混ぜますw 肉やホルモンに火が通ったらうどんを投入、また混ぜますw

    焼肉のタレ味の味噌と一緒に焼いてるので、匂いがたまらんw 混ぜてる間もヨダレがでそうにw
    混ぜまくること数分やっと完成!がっつきます。 (゚д゚)ウマー
    結構な量だったのですが、ひとかけらも残さずにいただきました!

    そして出発。途中道の駅 関宿に寄ってアイスを飲み物を購入し長い帰路に着きます。
    帰りは、砂利道と噂の名阪国道じゃないほうの25号線から帰りました。
    ですが、この間走った、奈良奥山ドライブウェイ事件があったので、どうってことなかったですw

    しかし、前方を2台で走っていたグループのうち一人が砂のかぶった路面で寝かせてしまったのか、
    カーブで転倒、すぐ後ろを走っていたのでびっくりしました。

    幸い、大きなケガはなさそうで、大丈夫~っと言っていたので、よかったですね
    なんか最近、よく事故現場に直面するなw 気を付けないと。

    渋滞に巻き込まれたり、何度か道を間違えつつも無事に解散場所に到着、
    みんなと分かれて、自宅へ帰りました。

    また来年も同じイベントがあるなら来てみたいですね!

    本日の総走行距離270km 楽しい一日でした(^^)/

    バイク買取相場