
テツ
▼所有車種
-
- NSR250R /SP/SE
極稀に岩屋ダムに出没します。
約30年前の旧車の為、メンテナンスやカスタム投稿がメインです。備忘録も兼ねてます。
NSR250は自分のバイク。(レプソル)
NSR80は嫁のバイク。(レプソル)
ツーリングはソロ、又は嫁と2人が多いです。
クシタニコーヒーブレイクミーティング(東海地方)に積極的に参加中。







金曜日は、前からやりたかった作業。ステムベアリングとフロントタイヤの入れ替え。フォーク外しステム単体で動かすと、全体的にゴリゴリ。走行時は真ん中で止まるだけだったのに。ステム外したら、砂でジャリジャリ。ステムシャフト真ん中ら辺から下が特にひどい。レースも腐食が激しい。おそらくステム下の穴から、バルドルロックする穴から水、砂利が侵入したと思われる(5枚目)。心当たりが、梅雨時のCBMの帰り道に土砂降りの中を走行した時かな?穴を塞ぐ汎用キャップ探そう(純正はゴソウダンパーツ)。あとヤフオクで入手したトップブリッジの仮付、と使えるかの良否判定。問題は無さそうなので、加工後再度取付予定。今回は純正品装着。タイヤは、連休前にバイクワールドで交換済のタイヤ、ホイールAssyで交換。タイヤは、リヤと同じダンロップのQ5A。