
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ツーリングの参考になる投稿が見たいのでポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










2025/8/13 佐渡ツーリング4日目
この日やっと快晴になりました😆
というわけで念願の佐渡一周サドイチに向かいました。
一周約210kmらしいです。
反時計回りでまずは南西エリアの宿根木・矢島方面へ。
途中豪雨の影響で土砂崩れが酷く小道は軒並み通行止め。
宿根木は黒屋根の家屋に細い路地で風情のある街並みです。
たらい船も賑わってました。
南東〜東エリアはひたすら海岸線を走り北エリアの二ツ亀・大野亀に到着。
半島や小島に草原が広がっていて壮大な眺めです!
佐渡ツーリング1番のスポットですね!
西エリアでほぼ一周ですがここで山エリアに入ります。
まずは大佐渡スカイライン。
金山から登っていく道はヘアピンだらけ。
上の方はロッジがあってやはり涼しい。
東に降りて次は佐渡の天然杉を見に舗装林道を登って行きます。
天然杉周辺は一周できる遊歩道になっていてパワースポットみたいな神秘的な雰囲気が漂います。
サドイチを終えてライダーハウスに戻り、急いで銭湯の準備をして「仙道温泉」へ。
3泊目でやっと間に合いました。
ここ18時で閉まっちゃうんですよ。
頼めば19時までいけるとか。
こじんまりとしていてレトロで良い雰囲気。
入口にバイクの写真がズラリ。
おじいさんが旅ライダーの気になったバイクを撮影して掲載するみたいです。
おそらく僕のも載せてくれると思います😁
2日間で観光と釣りとサドイチができてノルマ達成です👍