



SENA 60Sのタンデム時のMESH通話の違和感
まあ実験的にCardoのMESHはどうなんだろうか?
と単純に疑問を抱き、とりあえずPACKTALK EDGEを買って来ました
Cardo PACKTALK PROとPACKTALK EDGEのMESH通話
タンデム時でも快適、マイクのノイズキャンセル機能をオフにしておけば遅延等の違和感が無い
しかも通話音質が良い、大成功でした
ここからはPACKTALK EDGEの感想
PACKTALK EDGE JBL(40mm)スピーカー
PACKTALK PRO JBL(45mm)スピーカー
レベル違いでPACKTALK PROの方が良い音、誰が聴いても判別出来るくらい違う
使い勝手は全く同じ
バッテリーのもちも13時間と微妙な感じ
まあ20分の充電で2時間使えるから
ランチの時などに充電すれば良いという
YouTubeも見るが、そういうのってけっこう面倒くさい
たぶんバッテリー切れたら、そこで終了でいいと思う
YouTubeで世界シェアNo.1って
何かに取り憑かれた呪文のように言ってるけど
世界で一番だからって、じゃあ日本でどうなの?
商品提供だから褒め称えるのはわかるけど〜アホか?
ヘルメットの中がコンサートホールみたい〜って
YouTubeで散見するけど、全然違うし(笑)
MESHブーストとかっていう大型アップデートが出る出る!
って出る出る詐欺みたいに、いつになったら出るのか?
開発本国のイスラエルが戦争で、それどころじゃないのかな?
価格が高いから買うのを躊躇しちゃうんだと思うけど
Cardo PACKTALKシリーズを選ぶなら
PACKTALK PROを買っておいた方が絶対に良いと思う
ただ単にPACKTALK EDGEやPACKTALK NEOでいいか〜
と思って買うなら、SENA 60Sの方が良いと思う
SENA 60Sの音質とPACKTALK EDGEの音質を比べると
SENA 60Sの方がイイ音だと思う
まあ周りにインカム使っている仲間が居るならメーカーは合わせた方が無難
ボッチツーリング時のミュージックの音質はわからないけど
アプリはSENAの方が使い勝手が良い
SENA 60Sはバッテリーのもちが良い
MESH接続17時間、Bluetooth接続24時間
他社インカムとの接続はSENAの方がやり易い
価格はSENA 60Sの方が安くて、2種類のマウント、スピーカーも2セット付いてくるので
フルフェイスとジェット、ジェット2個といった感じに、ヘルメットの使い分けをしている人には得だと思う
結論として、PACKTALK EDGEは買ったけど、タンデム時の文子さん専用と割り切って使う