
ふくろう
▼所有車種
-
- Verde
ワクワクを追求した人生を
1989年式です
所ジョージの世田谷ベースに広告が掲載されたけど販売サイトを作らない。
現地で見て自身の考えに賛同出来る人に商品を買って貰いたいって言う思いで利益度外視です。
何してるかってーとバイクパーツでのインテリア。スケボースピーカー。アパレル。ウクレレスピーカーなどの制作ですね
Bluetooth内蔵と古臭いものに最新の機能を組み込んでます
メインの投稿はカブですが
11台持ち、乗り換え125台に渡る旧車乗りです
国産から外車、レーサーからクルーザー、なんでも乗りますし偏見も好みも存在してません
カスタムからレストアまで、幅広くやってます
モトクル先人の方々よろしくお願いします
ご同輩の方もお気楽にお願いします


さてbws125が台湾部品が無限に出て困らないとなると
ベスパも本物持ってる以上不要になる初期型のヴェルデ(ボアアップ+プーリーで85キロまで出る)
足回りを見るとアンチノーズダイブサス
メインパイプ径が31、8ミリ
4インチほど伸ばす?
チョッパースクーターにするかぁ?
でも純正デザインすごい秀逸なんだよなぁ。。。
デザインの不満な点って言ったら角部部品のクリアランスくらいなもんで
コレ伸ばしたとしたら延長パイプ代1500円
ワイヤー延長もしくはハンドル位置を下げるかショート化と光軸ズレの為にヘッドライト増設
デザインのためにシーシーバー製作とシートもヤンチャ臭さを出すために布をベルトで巻き付けってところか。
テールランプも変えなきゃで工数エグいな。
やったらやったで明らかにエグい車両は出来るだろうけど。。。
まぁ現状じゃ何のお遊び感もないものなぁ
錆塗装と年式と雰囲気を合わせる為に角部手入れしたくらいか
やる?ビーウィズはボルトオンパーツあるからワンオフパーツ作らないだろうしヴェルデでやったらやっただよなぁ