
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










とりあえずお牧山に行ってみかんの里展望公園に行ってみるか。
その後平家一本桜に行ってみよう。
成田山の入り口から展望公園に向かう…ここは紅葉がすごくキレイなもみじロードだけど、サクラもけっこうある。
もみじロードを抜けた小高い丘ではサクラと菜の花のコラボが美しかった。
撮影してたら軽トラが2台けっこうなスピードで登って行った。
展望公園に向かうと入口を塞ぐようにここにも軽トラが。おじさんがみかん畑の整備をしている。バイクなので通れるからいいけど。
駐車場は誰もいないが、駐車場の周りを囲むようにサクラが咲いている。へえ春はこんなんなんだ。
そもそもここに来たのもこのあたりのサクラがどの辺りにあるか見たかったんだけど、思ったよりは無いね。さっき通ったあたりくらいしか無さそう。とはいえこっからは左ルートのあたりは見えないので分からないが。
さて一本桜に向かう…
甲田から入山するんだけど、展望公園からそこまでの道が分からなかった。高速の北側で一本道で繋がってはいないみたい。
相変わらず入口も分かりにくいし狭い。
ここ登るのも久しぶりだ。記憶よりは荒れてないが、ゆっくり走る。
5分ほどで駐車場に着いたが…クルマが10台くらい停まってる。バイクも1台。マジか。こんなとこ来るんだ。
しかも下から続々とクルマが来てる。
駐車場のあたりから、山の上にそれらしきしだれ桜が見えるけど…そんなに観る価値あるものなのかしら。
遠目からだけど、うーんといった感じ。
ある意味今日のメインだったんだけどな。
なんか近くでその桜を撮影してる人がいるので、あれが一本桜ですか?と聞いてみたら、苦笑して多分そうです、という答え。
こちらも苦笑するしか無かった。
いずれにしてもバイク込みで撮影できないなら行かなくていいか。
下山して、4月1日にここを走っててちょっと気になった要山公園にちょっと寄る…
同じく帰り際に菜の花畑に寄る…
菜の花畑はけっこう寄ってる人がいるようだ。
今日走ったルートは比較的荒れた道では無いけど、やはりZX-4だとちょっとの道のギャップを拾ってガタガタ音がするから、精神的に良くないね。
今の職場に前に横浜あたりに出張で行ったって人がいて、湾岸とかバイクで走ってて、九州に戻ったら道が荒れててビックリしたって言ってて、すごい共感した。
まあこれはどうしようもないよね。
78kmで3時間20分の行程。