
カツカレー1/7
▼所有車種
-
- CB200X
還暦過ぎのリターンライダーです。
ショップに行って、2ストとレーサーレプリカが絶滅していて驚きました。
40年ぶりにバイクで走る公道は、驚くほどの爽快感と恐怖でした😅
インド製のバイクでトコトコ走ってまいります。
blogも始めました。
https://katsucurry.blog.jp/
更に、勢い余って2024年9月にYouTubeも開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UClTAbu3OnrvYbS_OZlCBu_A




なますて〜。
悪い時には悪いことが重なるもので。
今日は諸般の事情で仕事を休みでした。
用事が終わって空を見れば、すっかり雨上がり。
で、貸しピットに聞いたら空いているというので、シールド交換のフィッティング作業をしてきました。
そしたらですね。。。
下穴は合うはずなのに、合ってない。。。
絶望しましたね、シールドよ、おまいもか、と。
Amazonのレビューが当てにならないのは、ホント怖いです。
で、スクリーンは位置出しだけして、ピット作業は次へ。
フォグランプのステーがFサスのフルボトム時にフェンダーに干渉するので、吊り下げにしてステーの位置を上げました。
正直、暗くなったら走らないのでお飾りですが、見た目重視というところです。
1時間でピットを後にして、今度は家でスクリーンの穴開けです。
これ、本当はピットで調整しながらと思ってましたが、甘かったです。
キリで下穴を開け、ヤスリで3mmまで広げたら、リーマーで広げるつもりでした。
アクリル、キリで簡単に穴が開かない件。
訂正、ポリカーボネイトです
仕方ないので、ドリルを使ってM5のネジに合わせてφ5.5の穴を開けてみました。
シートやスクリーンの加工に大活躍w
買ってて良かったと思いました。
後は次の機会にピットで取り付けです。
リーマーで調整しながらなら、まあいけるでしょう。
こういう苦労がマイナー車の楽しみ?ですね。
お買い物にはご注意を。