
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
言霊というのはあると思うので、あまり暑い暑い、寒い寒い、言わない方が良いと思います。ライダーなのでそんなの当たり前。










だいぶ標高も下り、民家も増えて行く。
今日の山越えは所々脇道があるけど、どこも酷道っぽい。ただこの民家のあたりも分岐が結構あるけど、舗装はされてるぽいので、今後探索してもいいかも知れない。
今は春なので、木や花が色付いていて目を奪われる事が多かった。
道自体はうーんといった感じ。星野から黒木に抜けるなら、素直に52号で行った方が良さそうだ。
ただたまに散歩する分には面白い道だと思う。
民家ものどかで雰囲気が良い。
黒木の大藤の側に出て、八女経由で帰った。
帰り、黒のレガシーが後ろにいた。
自分は前にクルマがいるので信号待ちでも特に追い抜きもせず、流れに沿っていたが、自分の前にクルマがいなくなってこっちが速度を上げたら、わざとらしく車線を越えて右側をレガシーが抜いて行った。
その後5秒もせず前の渋滞に引っかかったので、当てつけなのは明らかだ。
世間的にバイクが嫌われてるのは分かるけど、こういったクルマ様の方が偉いんだという輩もけっこういて面白くない。
60kmで3時間の行程。