ふくろうさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ふくろう+xlcr1000の陶器の般若を回収してき)
  • ふくろうさんが投稿したバイクライフ

    xlcr1000の陶器の般若を回収してきました。
    次は真面目にステー作って取り付けよう。

    さて1ヶ月前に空冷ビートルを買おうと専門店に行ってきたんですがね。

    店:売りたい客いるから今度入庫するからそれ買うと良いよ。
    俺:じゃあそれ買う算段で考えますね。

    入るって日に行ったら客が個人売したそうで入庫しないって話になったとか

    店:もう1人悩んでる子いるからその子手放す時に声掛けるよ
    俺:それ買うので、真っ先に連絡ください

    今日電話したら、知り合いの知り合いに欲しいって人いるらしくて委託で預かったけど返さなきゃなんだよね。て言われました。

    結論:店側の新規客取得や、口約束であれお世話になってるお店に筋を通せないような程度の人間しかいないジャンルの乗り物であれば、
    生理的にそもそもそのジャンルの人間たちと関わっても俺が不快な思いするだけなので

    空冷ビートルは不要と言う結論に至りました。

    店の良し悪しより客で選んだ方が不快な思いしないってのは旧車に関わってきて凄い思い知ってるので

    それに店側が俺に売りたくない可能性もあるので

    かと言えど、「ネットで他の店舗の車両見たけど、他の買うくらいなら待って貰ってうちで買った方がいいよ」とか言われて

    いや、モノねえし簡単な取引程度すら信用出来る客いねえじゃん。って凄い声に出かけましたが

    そもそも個人売ってなんだろな。
    店が関わった車両の場合は店に返すような形で次のオーナーと取引しないと、信頼やお世話になったお店の損が出るだけで
    何一ついい事ないと言うか
    そもそも個人売個体なら良いんだろうけどね

    それで新規も獲得出来ないわけだ

    地方の店からしたら害しか無いよね。

    まぁどっちにしろそんな簡単なことすら出来ないアホが多いジャンルや店とは関わらないのが吉かな。
    バイクだけでアホと関わるのは手一杯だわ。

    バイク買取相場