
あき
▼所有車種
-
- V-Strom 1000
滝と平凡な田舎の風景が大好きなアウトドア大好き人間です。
セロー250で林道探索、楽しんでます。
オフロード楽しい!
伸びしろはないかもしれませんが、自分を信じ日々精進!
昨日より上手くなってやる!
愛車情報
テネレ700
セロー250
バイク歴
セロー225
XLR250バハ
ジェベル250XC
フォルツァ
NC700X
Vストローム1000
テネレ700 、セロー250






雨の降る前に、チェーン、スプロケ交換!
前回交換してから3万キロ近かったんですが、
去年の年末辺りからチェーン辺りからゴーゴー音😵
チェーンルブを多いめにすると音が静かになってたんで、まあ大丈夫やろうと思っていたんですがここ最近は音が酷い😱
チェーンは外して新品チェーンと長さを比べてみると、半コマぐらいの差がありました。
それと恐ろしかったのがフロントドリブン‼️
もちろん歯は減ってたんですが、それよりもカウンターシャフトに差し込む内側のギザギザがガタガタやんか!
これが音の原因みたいです😭😱😱
こんなに削れてたのは初めてです🥺
しかもフロントドリブンを止めるボルトが少し緩んでました😱
あ〜怖😱
こうなるとカウンターシャフトのギザギザが気になりますが、交換後に気が付いたんで確認できてません。
新品のフロントドリブンを付けた時は特にガタなどなかったんで大丈夫だと思いますが、非常〜に気になります☹️
交換後に試走してみるとやっぱり全然違いますわ〜👍🏻
音静かやし、アクセル開けるとダイレクトに加速していきます!
特に違和感などなく快適です!
カウンターシャフトが気になりますが、また後で確認してみます。
ちなみに前回は前後純正スプロケ、チェーンはDIDでした。
今回は前後ザムのスプロケ、チェーンはEKです。
最安値の時に前もって買い揃えていたんで、お安く交換できました😁👍🏻
4枚目が削れたフロントドリブンのギザギザ。
5枚目は今回変えたザムのフロントドリブンのギザギザ写真。