
けんぼー
▼所有車種
-
- DragStar 400(XVS400)
10年放置のドラスタ400 公道復帰を目指す記録です…
完全素人でございます
とりあえず実施済み整備を連投しました。まだ続きます。



フォークを外すにあたり、ジャッキアップしたのでついでにメーター動くかどうか確認すると、動きません。
根本からぐらついていたのでダメかもなぁと思っていたのですが、やっぱりダメでした。
スーパーカブにつけていたメーターが余っていたので、サクッと装着。デジタルメーター似合わないなぁ、デイトナのメーター欲しいなあ。
そして新品プラグ入れて少しアイドリングして吹かしてみたりして… このくらいじゃ焼き色の判断材料にならないというは知ってるんだけど、オイルっ気があるのかどうか知りたくて確認。正直まだモヤモヤしているオイル上りor下り。 フロントバンクは煤けて黒い。若干オイル臭い気もする。正直よくわからん。ピストンヘッドを覗いてみると…濡れている。
リアバンク 白っぽいがオイルが付いている。これはたぶん、1番最初にオイル注入して押し歩きした時にプラグのネジ付近についたオイルが付いたよう。外す時プラグレンチから外れて落ちてしまったので。ピストンヘッドを覗くと…濡れている。
はい。
やっぱりこの辺りは無傷ということには、なりませんね。10年放置ですし。さらに97年式なので、もう30年近い年月が経っております。
まぁでもとりあえず、冷間始動でもチョークひいてそんな苦もなくかかるようになったし…アイドリングも安定してるし… 一回かかれば大体セル一発だし…白煙も落ち着いたようだし… 大丈夫と言ってくれ…
エンジンはまだ開けずにいたいぞ…
まず車検とって満足するまで乗って、冬眠の時に腰上オーバーホールするのが今ささやかな望みでございます。