
mkts
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!






昨日、遅くまで仕事して終わらせてたので、今日は時間が出来たから、換えたハンドルを試しに奥武蔵グリーンライン走破コース。
いつもと逆周りで行きました。
まずは定峰峠の茶屋で天ぷら蕎麦を食べてからスタート。
ここの蕎麦は、いつ食べても美味しく自分の好きな味です。
堂平に寄り刈場坂峠から顔振峠を抜け鎌北湖へ。
今日は奥武蔵2号線も通行止めが解除されてて、凍結なく走りやすかったです。
林道なので、凸凹して落ち葉や苔が生え先日の雨もあり路面状態は良くなかったですが…。
換えたハンドルは純正より、ポジションが良くなり旋回しやすく乗りやすいので、選んだタイプにして正解でした。
ハンドルを換えると乗り味が、かなり変わります。
久しぶりのオフロード車は楽しいな。