


6ポットキャリパーを4ポットに変更したいと考えています。
現在のキャリパーの制動力には満足していますが、レバーストロークがやたらと長いのが気になります。
キャリパーのオーバーホール(OH)も検討しましたが、部品点数が多いため、コストや手間がかかるうえ、OHしてもレバーストロークが改善するかどうかは分かりません。
4ポットキャリパーに変更すると、レバーストロークが短くなり、部品点数も減るため、メリットが多いように感じます。
ただ、純正の雰囲気を大きく損ないたくないですし、あまり高額なものには手を出したくないので、ブレンボキャリパーは選択肢に入れていません。
調べたところ、ZZR1200やダエグのキャリパーが流用できるようなので、現在ヤフオクで物色中。