
オララヂヲ
▼所有車種
-
- Sportster XL1200CX Roadster
福岡県は北九州市近辺をゆらゆら走ってますん




年明け早々にバッテリーが上がり、一週間掛けてサルフェーション除去をやってみて、エンジンはかかるものの一晩経てばバッテリー残量が20%まで落ち込むので諦めてバッテリー交換した
このバイク買って8年目だけどバッテリーだけで¥10万は使ってるほど貧弱で高い(純正¥3万超え)
高い純正使って2年が限界(1年で交換した年も)なのでリチウムも視野に入れてたが、今回は毎年交換してもお得なお値段1/3のデイトナ製にしてみた
交換後のテスト走行は万が一トラブっても対処出来るように工具が揃ってるであろうスポーツスター乗りのマスターがいるカフェへ
今のところ無問題なのでとりあえずはこれで様子見
それにしてもスポーツスターのバッテリースペースって配線ギチギチのゴチャゴチャで知恵の輪やってる気分になるよ