
ichi says...
▼所有車種
-
- F800S
RG50ガンマからはじめて、色々なバイクを乗り継いできましたが、最近はF800SとYB-1に乗っています。
幸いなことに、この30年ほどは転倒や事故もせずに済んでいるので、この調子で最後まで楽しんでいきたいものです。
この度ふと思い立って日記代わりにモトクルを始めることにしました。よろしくお願いします。



【レーダー探知機設置(その①)】
少し前のモデルですが、ほぼ未使用のバイク用レーダー探知機を手に入れました!
あまり邪魔にならないように、ステムマウントにすることにしたのですが、ハチベェのステムホールは直径約10ミリと小さく、一般的なステムマウントは使用できませんでした。
色々考えて、ボードアンカーを代用してみることにしました。
今日は道具を揃えただけですが、時間を見つけて探知機を設置してみようと思います。
果たしてうまくいくかな😅