
よっち
1971年製造 MADE IN JAPAN
大型自動二輪免許所持
なのに
原二が楽しい人。
ピンクナンバー組合



今日は突発で
群馬県の嬬恋にある『グランプリ』まで
お友達のDAXターボ耐久テスト走行に
行って来たのです。
宇都宮から
いろは坂と金精峠を抜けて
帰り道は粕尾峠に入る
題して
『嬬恋GP第1戦 帰りは酷道経由』を開催。
昨日の豪雨の影響でか
粕尾峠は路面がドイヒーの状態で
テールスライドの連続( ꒪ͧ-꒪ͧ)
楽しかったけども💕
BWS氏は
全身小汚くなりやした💦
#嬬恋
#グランプリ
#bws125 
#Zuma125
#DAX125 
関連する投稿
- 
  
  
10月16日
31グー!
トライアンフ松本 の企画ツーリング
24台で #嬬恋パノラマライン
#ライダースCAFEグランプリ
#湯の丸高原
さんへ
途中、霧雨に降られながらも
曇り予報のはすが、青空がのぞいてきて晴天に🙌
24台...、 圧巻でした😊
#トライアンフ松本
#トライアンフ
#triumph
#バイク
#バイクのある風景
#ツーリング
#嬬恋
 - 
  
  
10月05日
39グー!
今日はKandH(ケイアンドエイチ)さんで購入させて頂いたシートを装着しての初ツーリングでした。
足つきをよくするためにシート厚を薄くするよりも、シートを分厚くして座り心地を重視したかった為、ロー、ミディアム、ハイと選べるケイアンドエイチさんを見つけた時は嬉しかったです。
直接店舗まで行くと試着しての試走もできるとの事でしたが、遠方の為断念。
サイトをレビューも含めて隅々まで拝見して、以下の内容で発注させて頂きました(税込83,215円)。
Dax125バナナシート(ハイ) Aパイピング
スポンジ硬度調整:標準
タックロール:横 *ワイド
サイドリベット:10個/シート下端全体
座り心地の方は3000km程走ると馴染んでくるそうなので、これからの変化が楽しみです。
デザインは白いラインもワイドタックロールもサイドリベットもイメージ通りでカッコよかったです。
ツーリングの楽しみが増えました。
#ダックス125
#ダックス
#DAX125
#DAX
#kandh - 
  
  
BW'S 125
10月05日
59グー!
AI加工恐ろしい💦
#bws125
#zuma125
#通勤最速号
#スクーターおじさん - 
  
  
BW'S 125
09月19日
41グー!
通勤最速号BWS125
(通称:びぃ〜ちゃん)
やっと新しいタイヤに
履き替えましたとさぁ~
...タイヤは購入してから
自分の部屋に3ヶ月同棲してましたの💕
#通勤最速号
#スクーターおじさん
#台湾ヤマハ
#BWS125
#ZUMA125
#シグナスX5型エンジン 










                    
                        
                        
                        
                        

