
風来親父
▼所有車種
-
- Tenere700 / XTZ690
30年ぶりにリターンしました。
週末は、林道ツーリングしてます。
2年乗ったセロー250から、テネレ700に乗換えました、

2年間セロー250に乗りましたが、体力的に長距離走行がきつくなつてきたので、テネレ700に乗換えました。
#tenere700
関連する投稿
-
04月22日
38グー!
青森県黒石市
浅瀬石川ダム
雪解け水を絶賛放流中
夕方からはライトアップもしているそうだ
#青森県
#黒石市
#浅瀬石川ダム
#tenere700
#バイクのある風景 -
04月19日
32グー!
ダメ元で名田庄の桜並木まで行ってみたけど、やっぱり緑の並木と化していた。
勿体無いので高浜まで走り、暫し海見てぼーと過ごす。
うみから食堂で新メニューの焼きふぐ丼を食して帰路につく。
途中、道の駅美山ふれあい広場によってソフトクリームでクールダウン。
ここのソフトクリームは間違いなく美味い。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
-
Tenere700 / XTZ690
03月24日
52グー!
最終日は、荒平天神からスタートし、宮崎港に向かいました。途中、都井岬で暫し野生馬と時を過ごし、サンメッセ日南の入口でモアイ像と記念撮影し、日南海岸のんびり走って、トトロに立ち寄り、青島神社にお参りして来ました。
九州がもっと好きになった3日間でした。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
-
Tenere700 / XTZ690
03月22日
35グー!
本日は日本最南端の駅、西大山駅からスタートし、イッシーで有名な池田湖と開聞岳を満喫、釜蓋神社をお参りして、今回の旅の目的地の一つ知覧へ。特攻平和会館では、自分の息子と同じ年代の特攻隊員が家族に宛てた手紙や遺書、写真を見て、涙が止まらん状態に。
その後、フェリーで大隈半島に渡り、もう一つの目的地、本土最南端の佐多岬へ。
ホテルに向かう途中、雄滝に寄って、本日の予定終了。
南九州最高ですわ。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700
#開聞岳
#知覧特攻平和会館
#佐多岬 -
03月21日
34グー!
本日お休み取れたので、フェリーで宮崎に入り、鹿児島までやって来ました。
南国宮崎の海岸線走って、都城経由で桜島に入り、フェリーで鹿児島に渡り、本日は指宿まで。
日南海岸気持ち良すぎで、桜島は迫力満点。南九州最高です。
#バイクのある風景
#テネレ700
#tenere700 -
Tenere700 / XTZ690
03月13日
42グー!
安物のサイドディフレクターなる物とギアシフトスタビライザーなる物取付けてみた。
デカいテネレの顔が更にデカくなりました😆あと跨った時の景色がかなり変わりました、走った時の風当たりはあまり体感出来るものはなかったかな?
スタビライザーは体感ありますシフトのアップとダウンどちらも「カチッ」と入るシッカリ感が上がりましたこれはコスパよくて良い物です。
どちらも出何処はAliの安物なので耐久性は心配です。因みにスタビライザーの写真に写ってるオイルキャップですがアルマイト加工の色が煤けているものもAliからです。
#Ténéré700
#TENERE700
#テネレ700 -
Tenere700 / XTZ690
02月21日
66グー!
近所のダート徘徊。
オフ車って楽しい。
#tenere
#tenere700
#フラットダート
#アドベンチャー