
つくつく
2021.11.3 GSX-R「ペケ助」‥完走ゴール
2号機「チャベス」号は、次男のもとへ。
今年も、家族は元気です。
コーギーの、小麦さんに
シャム猫の、あさりさん
さらに、子猫の すず & りん。
2022 新しい相棒の SV650X「ペケ太郎」
‥今後の人生、波乱万丈でしょうね?
《車歴》
・DT125 …スタート
・Gpz-400F …3000kmで右直事故
(約三年ほど、松葉杖生活)
・GSX400X(ハンスムートのインパルス)…復活
・GSX-R250RK
・Bandit250
・GSX-R1100M…乗り続けて25年で、自爆
(②号機 TODAY…次男のもとへ行く)
・SV650X …現在、キャンプ親父










みなさん、キャンツー🏕️🏍️やってる?
3日前にふと気づいた…
オレ、GWから🏕️🏍️やってナシ😳
7月は仕事ばかりで
#ふくおかサササ にも行けずじまい
ふむ、🏕️行くぅぅ〜、行きてぇ〜😝
カミさんにお伺いを立て
本日27土曜 …昭和の森キャンプ場🏕️っス👍
今回は「超軽キャン」!
焚き火🔥しない! 料理🍳作らない!
コット🛏️使わない! タープなし!一泊!
…ただ、ただ、ぼぉ〜っとするだけの🏕️🏍️。
巷では、パリ五輪。頑張れ、ニッポン!
が、ココは蝉の声と川のせせらぎ、時々カラス声😄
日陰は気持ちよい風もあり、まあまあ過ごせますよ。
さて、ボチボチ、昼メシ。
カップ焼きそばと、コンビニおにぎり🍙に🍺!
キャンツー始めた頃は、コレが定番だったよなぁ〜と郷愁に浸りつつ、3本目の🍺を飲み干す。
小麦🐶は、5歳になりました😁
#モトクルキャンプ部
#月①回キャンプ計画
関連する投稿
-
08月04日
207グー!
#モトクルキャンプ部
焚き火って 良いですね😉 暑いけど🤣
前日に古材で 薪を作ったので
ついでに 🪵スウェーデントーチも👍
キャンプ飯 追加
🥒の浅漬😋
スライスして ジップロックに
浅漬の元と まぜまぜして クーラーバッグ🧊で 冷やすこと 一時間 完成です😋
魚沼から 一山越えると 栃尾って
地域が有ります😌
そこは 厚揚げのメッカ なんです😁
焼いて 刻んだネギと練り生姜を掛けて
最後は めんつゆを 垂らして 完成🙌
周りの方に お裾分けも 頂きました😁
@13499 さんが 作った 魔法のお酒🙄
みんなで カンパーイ~の 一気飲み🤣
あっ
朝 早起きしちゃたので 下道で向かって
たら 🇧🇪永井食堂 やってる~😲
朝 から もつ煮定食です😂
関東の方なら 知ってると思いますが
もつ煮 日本一のお店ですよ😁
キャンプの〆が 知る人ぞ知るローホル😅
明日 モツ焼き 食べるのに~🤣
って事で
もつ三昧の 2日間でした(笑)
#魚沼観光協会
-
08月04日
163グー!
#POP★キャンプ
#モトクルキャンプ部
おはよー★わんぱく🙃
久しぶりにモトクルキャンプ部始動🙌
キャンプにキャンぷぁ〰️い🍻
からスタート😍
ぼくは鯖飯振る舞いました☺️サバハモライモノ🤣
某コットの組立チャレンジ🌀は
ヘラっとやって 16秒
ワールド記録更新🆙です♪(挑戦者求む)
#189★cafe
では・・
謎の占い師の女?
に謎の難癖をつけてたら
胸板の暑いおじさんがヒヤヒヤしながら見てました🤣🤣🤣
#わんぱくキャンプ
に参加してくれた皆様ありがとうございました
またどこかでお会いしましょう♪
最後の写真・・・
キャンプ翌日の寸劇退会が始まります🎶
帰り道 魚沼からノーブレス(休憩無し) で帰宅したら足攣りました😅
暑い日は
適度な休憩と水分補給をお忘れなくです🤣
今日も笑って凄いましょう🎶
ぢゃなく過ごしましょう♪スゴイッテナニ🤣🤣🤣
#POP⭐MTG
#魚沼市観光協会
-
08月03日
183グー!
キャンプ⛺飯
じゃじゃ~ん お好み焼きです😋
#魚沼POP☆MTG 前夜祭⛺で
作ってみました😁
ジップロックに 粉と水を入れて
軽くモミモミ
千切りキャベツ 投入して 更に モミモミ
色々 具材を 投入して 混ぜたら
仕込み完了です😊
あとは 焼くだけ(笑)
こりゃ 簡単で 美味しかったですよ👍
豚バラの大葉巻きも ツマミに最高🙌
串に刺して 焼いた 写真
忘れました😅
#モトクルキャンプ部
#魚沼観光協会
-
08月03日
181グー!
8/3(日)@5685 さん主催、#POP⭐MTG に参加してきました😊
今回、開催場所は新潟県魚沼市と、場所的に家🏠から少し遠いところなので💦前泊のキャンプ⛺️から参加🎶…………したのですが…………その日の画像、すっかり撮り忘れておりました🙇🏻この日の詳しい事は、他の参加者さんの投稿をご参照ください😅あ、とっても楽しかったですよ🎶🎶🎶
…………キャンプ場⛺️到着直後、立ちゴケかましてしまった為😱同様して撮り忘れた(因みにバイクは、サイドバックが下敷きになってくれたので、ミラーとレバー、サイドカウルに軽度の擦れキズのみでした😅)という事にしておいてください💦
翌朝、出発準備をしていると、一台のGROMが………モトクル界の鉄人、@102186 さん登場😆✨夜通し走られてきたとの事で、流石鉄人。そこに痺れる憧れるぅぅぅぅ‼️😆😆😆
#POP⭐MTG 開催時間の10時に、開催場所の#まちの駅魚沼に到着🏍️お馴染みの方、お久しぶりの方、初めましての方と親睦を深めたり、MTGのミニゲームで大笑いしたりと🤣楽しく過ごさせていただきました😊…………勿論、#ライダーの義務🍦も忘れずに😁✨✨
翌日の仕事が朝早いので、自分は12時に失礼しましたが(MTGは14時まで予定)😭今回も楽しい#POP⭐MTG でした😆🎶
主催の@5685 さん、関係者、そしてご参加の皆様、今回もありがとうございました😊☕️
前日もでしたが、帰りのこの日も正に酷暑☀️帰宅した時には暑さでヘロヘロ💦それでも何とかキャンプギア⛺️の清掃整理とバイク🏍️の洗車(立ちゴケのキズの再点検含む😓)を何とか終わらせました😅明日は3時起き…………起きれるかなぁ😅😅😅
#魚沼市観光協会
#モトクルキャンプ部
#POP⭐MTG
#ソフトクリームはライダーの義務
#立ちゴケ (泣) -
08月02日
270グー!
ということで、本日、
#モトクルキャンプ部 新潟キャンプです!
7/12の北海道ツーリングからVスト君は一度も帰宅せず頑張ってくれています🤣
モト男さんの餃子を、、、無理やり食べさせられて🤣
私の夕食は北海道のライダーが製麺所やってるところの限定商品、ライダー麺をベースにホルモンをぶっ込み、
旭川名物ホルモンラーメン風の夕食に。うまー😋 -
07月20日
101グー!
暑い夏の日☀️
…が、山の中は涼しい🎐や!
朝イチで、投票🗳️一番乗りをし、
選管の方と「開箱📦の儀式」を行う。
なんか得した気分で #ふくおかサササ に直行!山の中⛰️は、流れる風が気持ちいい🥴。が、当然、🏍️止まると熱風&灼熱🫠でございます。
サササ主催の@28014 さん。毎回お疲れ様です。こんな企画がないと、クソ暑い中、山風の涼しさを自覚することできません😆。
で、短時間でしたが、ミーティング場で何人かお話できました😄。@95435 さん、いつもながら颯爽としてますなぁ。@59634 さん、なかなか大変ですね、お米🌾。@71884 さん、モトクルDAY。いい情報頂きました。何とか10月行きたいなぁ。コツコツ、家庭内mile♥️貯めますね😄。
その後、気になっていた「たこ焼き🐙うどん」をドライブイン香春で食べて、帰路をナビ🧭に任せ帰宅。…やはり、山道🍃に誘導😅。私、カーブは苦手だっちゅうの。今回はケモノ道ではありませんでしたが😆。
…帰宅後の冷シャワー🚿と、キンキンの🍺は、炎天下🔥ツーリングのご褒美ですね😁
#ふくおかサササ -
07月20日
60グー!
7月の #ふくおかサササ
は39台のお集まりとなりました。(4/4)
暑い中、日陰のない場所でしたが皆様お疲れ様でした。
初めての方もありがとうございました。
またタイミング合う時はぜひご参加下さいませ。
さて、来月8/17のふくおかサササは久留米です。
宮の陣橋駐車場。
時間は引き続きサマータイムの8:00〜10:00です。
川沿いの駐車場ですが、トイレや自販機は近くにありません。
来場前にコンビニなどに立ち寄るのを推奨いたします。
前日の天気予報にて開催決定しますので、投稿を気にしていただけたら幸いです。
そらではまた来月お会いしましょう!
-
07月20日
54グー!
7月の #ふくおかサササ
は39台のお集まりとなりました。(3/4)
暑い中、日陰のない場所でしたが皆様お疲れ様でした。
初めての方もありがとうございました。
またタイミング合う時はぜひご参加下さいませ。
さて、来月8/17のふくおかサササは久留米です。
宮の陣橋駐車場。
時間は引き続きサマータイムの8:00〜10:00です。
川沿いの駐車場ですが、トイレや自販機は近くにありません。
来場前にコンビニなどに立ち寄るのを推奨いたします。
前日の天気予報にて開催決定しますので、投稿を気にしていただけたら幸いです。
そらではまた来月お会いしましょう!
-
07月20日
55グー!
7月の #ふくおかサササ
は39台のお集まりとなりました。(2/4)
暑い中、日陰のない場所でしたが皆様お疲れ様でした。
初めての方もありがとうございました。
またタイミング合う時はぜひご参加下さいませ。
さて、来月8/17のふくおかサササは久留米です。
宮の陣橋駐車場。
時間は引き続きサマータイムの8:00〜10:00です。
川沿いの駐車場ですが、トイレや自販機は近くにありません。
来場前にコンビニなどに立ち寄るのを推奨いたします。
前日の天気予報にて開催決定しますので、投稿を気にしていただけたら幸いです。
そらではまた来月お会いしましょう!