
samechan
▼所有車種
-
- Live Dio
モトクル初心者でバイクも初心者です!
Live Dio AF-35 モデルです!
中期型で規制前のLiveDioでした。
R6.06/26 LiveDio不動車を貰いました!
R6.07/05 レストア修理を開始した。
R6.07/11 ナンバープレートを習得!
R6.07/15 エンジンがかかり公道復帰。
R6.10/06 ミラーリアスポイラー発注交換!
R6.11/03 フロントライトカバー発注交換。
R6.11/04 以降~乗れる時には乗ってます!
R6.12/25 走り納めでガソリン入れました。
R7.01/31 エンジンのみスタートです。
R7.03/25 諸事情によりDio降ります。
次のバイクを購入する予定です。
新基準原付が対応して乗れる様に
なったら購入しようと思っています!
車種も何も発売してない状況ですが
気長に待ちます。どんな車種が発売するか
今は楽しみです。










おはようございます。今日はあいにくの雨です。各部品の洗浄や掃除が終わりましたので組み上げてをしました。
初めてバラしてみて再度組み上げしてをしました。これでいいのか不安。
再確認で!
1プラグからは火花が飛んでいる確認OK!
2キャブも洗浄しホース類取り付け確認OK!
3その他周りも取り付け確認OK!
4バッテリーも新品で確認OK!
キーをONにしてキックとセルでエンジンかけてみました。
何故かこの条件でエンジンはかかりませんでした。残念ですね、なんででしょう?
その他で何かが原因でかからないのかと?
もしかしてマフラーなのではと思いエンジンとマフラーの間に軽い隙間が出来るくらいにネジをゆるめキックとセルを交互にしたら念願のエンジンがかかりました!
やっとです!やっとかかりました!やってみて良かったです!嬉しいですね。
エンジンかかったのは良かったのですが、何故かスピードが全く出なく前に進みません。後1度エンジンoffにした後エンジンかかるまでに少し時間もかかりました。
他、何が原因なのか不明です。
今現在ライブディオに付いているマフラーと同じ物を買って取り付けることでスピード出るようになるのか?どうなるか?
駆動系がおかしくなっているのか?
ベルト?クラッチシュー?ウェイトローラー?
何がダメなのか不明です。
ここまで出来ましたがこの先どうしましょう、ちょっと悩みます。。。
ショップにお世話になろうか考え中です。