
むっく
夫婦で近場を走ってます。
グルメツーリングが多いです(笑)
2020.02.07初投稿?





七夕の朝活 その1
貴重な梅雨の晴れ間の日曜日、だけど天気予報では日中は殺人的な暑さになると…🤯
ならば暑くなる前に走って帰っちゃおうって事で、早起きして#朝活 に行ってきました😊
経験上、真夏は10時を過ぎたらヤバいくらい暑くなるので、それまでに帰ってくるとなると、吉備高原界隈を走りに行くのが時間的にちょうど良い👌
行き先は#吉備高原 、あとはノープランで6時に自宅を出発😆
家を出て、数キロで御津方面と足守方面の別れ道、前を行く車全部が御津方面へ行ったので、足守方面へ進路を取る😃
この時点で道の駅かよう行きが決定しました👍
#広域農道 の#吉備街道 を快走し、道の駅かように到着したのが7時前🕖
ここで休憩&水分補給し、時間的にまだ大丈夫そうなので、もうちょい先を目指します😊
道の駅かようから、裏道を使って#かぐら街道 へ🏍️💨
かぐら街道の途中にある、#霧の海展望の丘 へ😃
この場所雲海が見えるのですが、当然この時期は雲海のうの字もありませんでした🤣🤣🤣
この時点で7時半、そろそろ戻る方向に向かないと、帰りが暑くてしんどくなるので、Uターンして戻る事にしました😆
つづく
関連する投稿
-
2時間前
73グー!
7/13
朝活って気持ち良いので自制心無くなりませんか?
(涼しい→道はスカスカ→気分高揚💨)
で、和歌山県まで来てしまった半分確信犯な週末😅
2️⃣枚目➡︎橋本市から九度山に入って丹生川沿いの涼しいR370を南下すると直ぐに目に飛び込んでくる赤い鉄橋(渓谷に掛けられた南海高野線の鉄橋です)
バイクはブンブン通り過ぎるけど、こんな鉄橋を喜んで撮影してるの自分だけなんで結構な視線にさらされて羞恥心から体温上昇🥴
3️⃣枚目➡︎レトロ匂漂う『かじかドライブイン』でカワサキカラーの蛙🐸と記念撮影📸
このドライブインで食事でもしたらタイムスリップ出来そうですが、まだオープン時間の前😑
ならば暇つぶしでもして、昼に戻って来よう✊
(この時点で、もう朝活じゃなくなりました 笑)
4️⃣枚目➡︎ブラブラしてるうちに有田川町(たぶん💧)の知らない集落の吊り橋に惹かれて高所恐怖症と奮闘しながら汗だく撮影💦📸
5️⃣枚目➡︎ここまで来たら定番スポットも行ってしまえと『あらぎ島』にも立ち寄ります
メチャ暑いし、誰も居ませんでしたが、今がチャンスとバイクをヒ〜コラ押し引きしての汗だく撮影💦📸
6️⃣枚目➡︎ 日差しが猛烈になってきたので、二川ダムを眺めながら一服しています☀️
(遠くまで来てしまった・・🥵)
7️⃣〜8️⃣枚目➡︎R370からR480へ入り、R18(県道)を北上してR370に戻る即席ループコースを一周して、再び『かじかドライブイン』に到着🏍️
ちょうど12時👍✨ 食堂の客は自分だけ🤣✨
注文した焼きそばは想像した通りの昭和味でした。
9️⃣枚目➡︎帰路に立ち寄った御所南パーキングエリア内にある『御所の郷』で、名物のほうじ茶ソフトを食べてクールダウン🍦(トトノイマシタ🙏)
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#かじかドライブイン #あらぎ島 #二川ダム
#御所の郷 #ほうじ茶ソフト #朝活
#ソロツーリング
-
07月12日
16グー!
朝活トコトコツーリング
#VOLTY
#朝活
#トコトコツーリング
#下山ファミマ
#加茂広域農道
#しゃぼん玉本店
#ワイルドターキー12年
朝活、トコトコツーリングで豊田市加茂広域農道を目指します。手前の下山ファミマはライダーのエイドステーション化していて、出会ったライダーと話が弾みます。
いよいよ農道入口です。さすが山間部は空気がひんやりします。川沿いは特に涼しいですね~。路面も良くワインディング有り、アップダウン有りで楽しんで走れました。今の季節お勧めです。
帰りに用も無いのにしゃぼん玉本店に寄ってみます。一人で走っているだけは寂しいのだと思います。
寂しさを残したまま 家に帰ってワイルドターキー12年を飲みます。12年は長いですね〜
12年前は何をしていたのかなぁ⋯⋯
重みを感じる一杯でした。無事に帰って来れた事に乾杯です。
-
V-Strom 650XT
07月12日
69グー!
2025/07/12
ヒマワリを求めて朝活🌅
皆さんのヒマワリ🌻の写真に背中を押されて、久しぶりに朝活してきました
5時に出発しのんびりと目的地へ🐌
朝は涼しいかと思ったけど既に28℃と涼しくはない😑
でも車は少なくて快走🏍³₃
目的地に着いたけど黄色が見えない😗
今年は無いのか❓
よく見るとまだ蕾でした😅
少しだけパシャパシャして移動…
さて次は…
と思ったけど暑くなってきたのでいつもの一本松で朝ごパン🍞して帰路に着くことにしました😆
(@80122 さんも@101116 さんもおらんかった😔)
帰りは新岡山港で小豆島行きのフェリー🚢を見送りながら冷たいコーヒーでクールダウン😌
(ここにも@カミカゼさんはおらんかった😢)
その後は海沿いを走って瀬戸大橋を眺めて帰宅
ヒマワリは不発だったけど、久しぶりに一眼使えて楽しかった😁
撮れ高は低かったけど😅
おしまい
#vストローム650
#ヒマワリ
#朝活 -
XSR155
07月07日
204グー!
老人力がだんだん身についてきました!
お休みの日は朝早くパッチリ目が覚めます☺️
おかげでレンタルファームも捗ります💪
そして週末を長く感じられます😁
さて、収穫時期迎えたトウモロコシを🌽🌽🌽
ネットに出ていたレンチンをやってみました❗️
頭を少し落として、根本に切り込み入れて、
そのまま電子レンジへポイ
600Wで2分30秒してから
ひっくり返して2分10秒ほど。
後は持てるあつさまで待ったら、
スッポリ皮を剥きましょう✨
ラップでやるのとあまり変わらないかな?😉
でも、ふやけた皮は剥きやすく
ラップがなくてもいけますね👍
そしてそのお味といったら
もぅサイコーです‼️
採れたてはめちゃくちゃ甘い‼️😋
トウモロコシは獲ってから時間が経てば経つほど甘味が減ります。
採りたてをすぐレンチンが最高なのです😊
まだまだたくさん収穫まちで
頑張った甲斐もあります☺️
巨大なキュウリとか!虫食いとか!雑草天国とか!
色々あるけど今は収穫時期
ナスやキュウリ、トマト、ズッキーニが止まりません!
夏野菜最高♪
#朝活
#トウモロコシ
-
GSX-S1000
07月06日
65グー!
昨日なんとか車検通りました。
なのでいつものスタイルに戻して暑くなるから朝活
いつものふるさとグリーンライン
朝は好きなセイコーマートでいつものデカイおにぎり
あとこの季節は梅だよね
帰りに道の駅さとみで甘いもの
物産センター 山桜で小腹空いたので
ニンニク塩焼きそば唐揚げサービス
美味かった
また甘いものでかき氷フロート(レモン味)
昼には帰宅
#朝活
#GSX-S1000
#ふるさとグリーンライン