
SAT
▼所有車種
-
- XSR155
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪





フロントスプロケット交換
XSR155はトルクが少なめで、二人乗りの急な坂道で失速してしまう事を気にしてるのかローギヤードです。
今回はデビル管にしたので、一人乗りならもう少しハイギヤードにできそうな気がしたので、忙しないシフトアップからカミさんが解放されて扱いやすくなるかなと思い、フロント14丁から15丁へ交換してみました。
交換はSRXに比べたら超簡単で、SRXでは全く外れなかった頑固なナットはありません😊
ハズレ防止用プレートの8mmボルトを外して、チェーンを掛け直し、遊びを調整するだけなんで楽勝です。
この8mmボルトの締め付けトルクは10N•mです。
しかし、この取付け方法って、スプラインにガタが出てスプラインが削れてしまいそうなんですが、低出力なら問題ないと言う事なんでしょうか?🧐
これで実速度66km/hがメーター読み64km/hくらいになってほぼメーター読みそのままで走れそうです。
さて、いつもメンテナンスした後、腰が硬くなって、背中を反らすのが辛くなり、体が固まる事がしばしば😅
これを繰り返すと、電車通勤とかでじっと立っている時に仙骨が反れなくなり、腰に痛みが出やすくなります⚡️⚡️
10年来お付き合いのある整体師さんに相談したら、作業の時に立膝で作業すれば、背筋と腿で体を支えるので、腰を痛めて、反らすのが辛くなる事から解放されますよと、教えてもらいました☝️
そしたら、何と!!
カミさんしっかりTemuで立膝用膝カバー買ってくれてました!🥲
なんて見事な先回り!!
感謝しかありません🙏
で、実際立膝作業してみると、確かに腰は救われて、整備後に背中を反らすのが辛くなったりしませんでした!!😉
が!しかし!
残念ながら膝の負担が増えました!!🧐
うーむ🤔
つまり、不自然な姿勢は結局どこかに負担がかかると言うわけです。
膝をダメにしない程度に腰とも併用して分散整備ですかね。休み休みストレッチも必要ですね。
一番良いのはバイクリフトでの作業ですよと整体師さんに言われましたがバイクリフトはお手軽じゃないので、すぐにはどうにかならないです🤭
ちなみにこの膝パットはとても柔らかく良い感じでした。格安だから試しやすいです👍
ついでにデイトナ ナンバープレートスタビライザーも取り付けました。
カバーに引っかかりナンバープレート変形が何回かあったので予防です。
全部整備できて、試走しようとヘルメット被ったところで雨降り始めて強制終了😆
スプロケ交換の感触確認はまた今度ですね。
腰はお大事に♪
#XSR155
#XSR155カスタム
#スプロケット交換
#腰痛対策
関連する投稿
-
07月24日
46グー!
ツーリングクラブのツーリング
朝日を拝みながら5時半出発
山の中は涼しくて肌寒いくらいでした😅
酷暑の夏の朝活はこれに限ります😁
#xsr155 #早起きは少しつらい
#活動は9時までやな -
07月22日
124グー!
初、ターンパイク箱根✨
アニメ『MFゴースト』の舞台にもなっているアネスト岩田ターンパイク箱根を走ってきました✨
有料道路だけあってすごく走りやすい道でした♪
でも、スポーツタイプの車、バイクがものすごいスピードを出して追い越していくので、少し怖かった😅
十国峠で綺麗な富士山を見る予定が、真っ白で何も見えず(笑)
ソフトクリームだけ食べて退散しました🍦
#XSR155
#アネスト岩田ターンパイク箱根
#十国峠
-
XSR155
07月21日
52グー!
@90569
さん主催の
焼きそばオフ会参加してきました📝
ひと通りバイク見て👀
食事、歓談タイム(兼パーツくじ引き)
集合写真撮影📸
楽しい時間を過ごさせて頂きました
900も多くて迫力ありましたね
155は個性ありました😄
参加の皆さん
お疲れ様でした🍧
モトクルは動画投稿出来ないので
後ほどYouTubeに
あげたいと思います😊
#ライダーズベースリバティ
#座間焼きそば
#リバティ
#XSR125
#XSR155
#XSR700
#XSR900