
T
▼所有車種
-
- Z900RS
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



Fタイヤ交換 Z900RS
はい。またまた苦行の時間がやってまいりました。
なんと、今月3回目の手組みです。GPZ900Rフロント、リア。そして、今回。
自分で言うのもなんですが、さすがに手慣れたもので、外しと片側の組み込みまではサクサク行きます。
しかし、組み込みの最後の最後で失敗しました(涙
慣れが招いた失敗。慢心。ビードを落としながら組み込むと言う鉄則を忘れて、「ん〜、硬いなぁ〜、ピレリってサイドが硬いのかニャ?」なんて思って力技。その瞬間、ビリリっ❗️と‥
おおお〜Oh〜❗️ジーザスくらいすとぉ〜〜❗️❗️
‥とりあえず組み込んでエアを張って確認。
変に変形している箇所もなさそうなのでとりあえず組み付けました。
動揺していて、バランスを取る事をすっかり忘れてしまいました。チキンマイハート。
まぁいいさ。走りながら様子を見て、バランスが必要ならもう一度ホイールを外せばいいだけだろう?え?それでいいんじゃね〜の?(投げやり😅)
‥何事もない事を神に祈ります(無神論者ですが‥)