雲晴れ~
鉄馬に乗ることが若い頃の夢でした。まさに今、夢が現実となり、2006年式FLSTNに乗っています。
乗り方色々あれどコテコテのアメリカンではなく、さり気なく乗るのが雲晴れ~スタイル。
2022.4月にgixxerSF250を増車しました。
二台体制になり、僻まれないように目配りがたいへんです。(笑)
行き先は県内中心、日帰りできる距離で四季折々の景色を楽しみ、風を切る爽快感・匂いを感じながら走っています。
2021年春にモトクルに入会しユーザーの投稿を見るに付け、行ってみたい衝動に駆られます。入会してからは確実に行動範囲が広がりました。
明日はどこに行こうかなぁ~!
明日晴れると良いなぁ~!(雲晴れ~!)
よろしくお願いします。
6月19日(水)
昨日☔️と打って変わって今日は良いお天気☀️
居ても立っても居られず🏍️💨🤭
どなたかがソースカツ丼をモトクルにアップ⤴️していたのを見ちゃったもんだから😂
ついでにくねくね道も🏍️💨、空気が乾燥しているのか、汗ひとつ掻かず、🏍️日和🫡
#ビーフライン#グリーンふるさとライン#釜平のソースカツ丼#常陸太田産コシヒカリ#茶房okano#これ以上太れないからケーキは遠慮した#我が家の紫陽花#右肩上がり
関連する投稿
-
01月11日
98グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 685
#グリーンふるさとライン
お昼にゃのだ🐱
今日は厚着しすぎて暑かったからお昼はアイス😸👍
でも帰りは寒かったのだ🐱ドウスリャイイノカ?
R349からR461なんとか走れたのだけど、逆方向は全面氷があったから要注意😹
清流の里はやってないみたいなのだ🐱
カレーは昨日のお昼バターチキン😸
中辛だと物足りないけど、汗はでまくる💦🐱ドウスリャイイノカ?
-
01月08日
116グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 684
#乗りぞめ
#皮剥き🥰
#ヘリポート
#水たまり
#グリーンふるさとライン
#阿字ヶ浦海岸
お昼にゃのだ🐱
今日初乗りしてきたのだ🐱👍
グリーンふるさとラインは一部通行止め
場所によっては路肩に雪が残って路面はウエット🙀💦
気持ち良く走るのは春までお預けかな😹
山道は寒かったから海沿いを帰ってきたけど☀️が沈んでくるとやっぱり寒かったのだな😿
お昼画像は月曜に歩いて行ったバーミヤン。
バーミヤンの餃子🥟は旨いはずなんだけどコレは焼きが甘くてイマイチ⤵️
中華丼は🙆♂️
そろそろ酔ってきたからおやすみにゃのだ🐱💤
-
2024年12月03日
195グー!
2024/10/17 コスモスリベンジツーリング②
ひとしきりコスモスの写真を撮りまくった後は、道の駅でアイスを食べ、デッキにゴザを敷いて寝転びながら、この後どこへ行くかを計画。
北東に奥久慈方面に抜ける道をGoogleマップで探していたら、水戸黄門に出てくる風車の弥七の墓の文字を見つけ、実在の人物だったのかと驚きつつ、これは面白いので行ってみることに。
お墓の場所は交差点の近くでわかりにくくはなかったものの、あまり人も来ない感じで、蚊がたくさん飛んでいて刺されてしまいました。
そこから奥久慈方面に抜ける県道32号線はビーフラインに似た高速ワインディングの連続で、通る車もほとんどなくて楽しい道でした。
国道118号に出た後は、以前も寄ったファミリーマートJA常盤奥久慈店で休憩。
紅いものスイーツを食べながら奥久慈りんごジュースを飲むと、疲れも癒やされる気がしました。
気づくと日は傾きかけていましたが、118号からビーフラインを気持ちよく走って笠間に抜け、友部ICから高速に乗って帰宅しました。
走行距離:337.6km
消費燃料:14.31L
平均燃費:23.6km/L
#風車の弥七の墓
#奥久慈りんごジュース
#ビーフライン
-
2024年09月30日
568グー!
おすすめスポットをご紹介します!
関東地方でツーリング先をお探しの方々、茨城県にある「グリーンふるさとライン」はいかがでしょうか〜?💁♀️
常陸大宮市から常陸太田市を通り、日立・高萩をぬけて北茨城まで通っている全長約70キロ超の一大広域農道です📝
道幅が山道にしては比較的広くなっていて初心者ライダーさんでも走りやすく、ワインディングも楽しめるのでライダーさん達に人気のスポットになっています🏍
ダムカレーで有名な小山ダムがあったり、大子方面に向かうながーーーーーーい坂では絶景が見られたり、走りを楽しめるのはもちろん、景色なども楽しめます🎵
※道中いきなり現れるトラップ的な分岐などがあるようなので、行かれる方はご注意ください❕❕
ぜひゆったり気持ちよく走りたい時は、グリーンふるさとラインに行かれてみてください😆
※画像は@122098 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#グリーンふるさとライン -
2024年07月27日
92グー!
今日はタイヤの皮剥きに
ビーフラインとふるさとグリーンラインに
朝の涼しい時間に
朝飯はコンビニおにぎり
十王ダムでUターンして山桜でソフトクリーム
タイヤの皮剥きはこれで大丈夫だ
昼は家でガーリックライス肉トッピング
#gsx-s1000
#朝活
#タイヤ皮剥き
#タイヤ慣らし
#ビーフライン
#ふるさとグリーンライン -
2024年07月01日
64グー!
2024/03/03 北茨城・平潟漁港ツー
(バイクでGO!)
NO.95 『ZX14R 7台 395km』
今回は、初参加者3名バイクでGO!メンバー4名の合計7台でツーリング🏍️
まずは、地元集合6台で出発💨💨💨
第一目的地「物産センター山桜」
ここで県央組の1人と合流😊
7台そろい出発💨
今回は、平潟にある「モリモア」さんの定食を食べる企画です🍽️
モリモアさんは、喫茶店ですが定食が話題のお店!
刺身定食(ヒラメ)
魚フライ定食(ヒラメ)
海老フライ定食の3択です!
刺身定食と魚フライ定食に分かれてランチ🍽️
ヒラメが、どちらも美味しい😋
想像より量か多い
ご馳走様でした😋
帰りは新メンバーの方々に、どう帰るか聞いてみる。
皆さん走り足りないみたいで^_^
アップル!グリーンふるさと!ビーフラインで帰る事に💨💨
山道を堪能して無事に帰宅😊
今回も隊長の素晴らしい企画に感謝です。
ありがとうございました😊
また宜しくお願い致します🤲
#モリモア
#ヒラメ定食
#ビーフライン
#グリーンふるさとライン
#アップルライン
#山桜
#ZX14R -
Sportster XL1200X Forty-Eight
2024年06月30日
29グー!
同僚のCB1300SF乗りリターンライダーと一緒に茨城ツーリング🏍️
ずーっと曇りだったけど気温は丁度良くて気持ちよかった!
フルーツライン→ビーフライン→奥久慈パノラマライン→浜の宮ロードパーク→大洗!
奥久慈パノラマラインはマジで酷道なのでオススメしません!!ベテランライダーと一緒じゃ無かったら心折れてたと思う😭
その後大洗で海鮮食べて回復❤️🩹山に海に湖に川に満喫しました😌
#xl1200x
#XL1200X)
#CB1300SF
#フルーツライン
#ビーフライン
#奥久慈パノラマライン
#浜の宮ロードパーク
#大洗
#茨城ツーリング -
Ninja ZX-4RR
2024年06月22日
67グー!
朝寝坊して10:30から茨城ワインディング
交通量も少なく道路貸切みたいに快適に走りました
帰宅後はホイルのブレーキダストが目立って軽く洗車
明るいホイルは管理は面倒くさいな
#フルーツライン
#ビーフライン
#物産センター山桜
#グリーンふるさとライン
#花貴ダム -
Ninja ZX-4RR
2024年03月31日
36グー!
本日は慣らし運転終了。
物産センター山桜で軽くランチ食べて小山ダムまでさらっと走りました。
#フルーツライン
#ビーフライン
#物産センター山桜
#グリーンふるさとライン
#小山ダム