
しいもんきい
16歳で原付、18歳でバイクの免許取得しKawasakiのバリオスを購入。しかし、約2年程で手放したのちバイクから疎遠に…。今回、ミドルSS(2021年式:ZX-6R)を購入しましたが、リッターSSへ乗り換え予定を機に登録しました。現在、納車待ち。待ち遠しい~にゃ~。
⭐︎令和6年4月26日、満を持して納車となりました。
ちなみに、YZF-R1M(2024年)です。
リッターSSにアップグレード!これからも宜しくお願いします。









バイク写真🏍️はありません⤵️
今日は、石山寺の青鬼祭りのため参拝しました。
大河ドラマ『光る君へ』のため、いっぱいの人でした。意外に知らない事が多かったなぁ📕
帰りに、青鬼さんと写真撮影🤳
#大河ドラマ
#石山寺
#紫式部
関連する投稿
-
2024年09月21日
427グー!
お天気が芳しく無いですが
CBTR2024スタート
高速通行するので
2日間の周遊パス登録
3,600円で2日間乗り放題
早めに出て
名神の京都南~京都東の渋滞を避け
混まなくてよかった
近江神社には6:45頃に到着
こんなに早朝からお参りに来られている方がいらっしゃいます
すごいですねぇ
そこから琵琶湖地球公園2ポイント
和邇浜で3ポイント
道の駅あどがわで4ポイント
途中白髭神社に参拝
大河ドラマの主人公
紫式部の碑を撮る
で道の駅あどがわに着いて
朝から何も口にしていなかったので
たまごかけご飯の朝食
お腹が膨れると
眠たくなる
今日はバイク少ない!
寂しいわぁ
では引続き
湖北を目指します
#CBTR
#たまごかけ朝食
#紫式部
-
2024年05月12日
85グー!
江戸城跡 (皇居東御苑)
江戸城は取り壊しとなりましたが、実は本丸、二の丸、三の丸の一部が皇居東御苑として一般開放※されており、誰でも自由に見学することができます。
(※月曜と金曜を除き公開、入園は無料です)
北の丸公園になっている北の丸や、大手前などを含めた現在の内堀通りで囲まれたエリアが「内郭」と呼ばれる江戸城の中心部にあたります。
この広大な中心部を更に外側は、「外郭」で囲まれます。
外桜田門や平川門、田安門や清水門などの城門の規模もかなりの規模で、幕府の城たる威圧感があります。
現存する三重櫓は本丸の富士見櫓のみですが、かつては城内に計8棟の三重櫓が建ち並んでいました。
芝生広場になっているエリアが本丸御殿が建っていた本丸跡です。
参勤交代で江戸城に登城した諸大名が将軍と謁見をした場所、また大河ドラマ「篤姫」の舞台になった大奥もこの本丸御殿です。
私は大河ドラマの中でも篤姫が一番好きだったので、ドラマの舞台で篤姫が過ごした大奥を天守台から見下ろした時にその余韻に浸っていました。✨
天守は3度建造されました。本丸北側に残る天守台は、明暦の大火後に積み直さたものです。
#江戸城跡
#皇居東御苑
#大河ドラマ
#篤姫