レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(レトロブラッド+春の大和縄祭り④ 矢田丘陵から南生駒、)
  • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

    春の大和縄祭り④

    矢田丘陵から南生駒、平群へ

    R308酷道擬似暗峠🧐暗越峠を越えて
    その名の通りのコンクリ激坂!ꉂ(ˊᗜˋ*)
    でも何だか美しさのある峠です

    そこから抜けでた南生駒、平群の街はとても美しい✨✨(1枚目)

    この辺りに潜む歴史の奥深さは桜井、飛鳥を超える訳ですから興味津々ですよ

    で、この地域で一番見たかった勧請縄がここにある!金勝寺の勧請綱

    お寺の境内を探してみる🧐
    うーん、無いなぁあんなに有名なのに
    寺の周りをくまなく探索しても見つからない🤔?

    諦めて寺を出た道沿いにそれはあった
    思いっきり道に書いてるじゃあないですか🤣

    どれどれ、と渓流を見下ろしてみる
    おー、なんか凄い(๑˃̵ᴗ˂̵)و ✨✨
    近鉄生駒線の線路に並行してそびえる断崖に渡していますね、これは面白い
    この線路を使う人はみんな車内から縄を見られるわけですね!

    うーむ、今度乗ってみようかなꉂ(ˊᗜˋ*)



    #勧請縄巡り


    関連する投稿

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      149グー!

      東近江縄探索シーズン4④

      甲賀 岩室の勧請縄

      時はお昼過ぎ
      そうだ👀水口のとりいちに行こう!と
      近江八幡から水口へ走る
      無事とりいちを出て、たまには高速使って爆速で帰ろうかなと甲賀市土山のインター近くまで

      っと!おおー👀✨
      縄!縄がある!( •̀ᴗ•́ )و✨✨
      全くノーチェックだったので2度見してUターン

      ほほー🧐
      これは👀山の神信仰の一種なのでしょうか
      周りには何もありませんね
      ぽつねんと縄があるだけ
      典型的な近江型とは違う気がします
      形状はどちらかと言うと前に巡った伊賀のものがドンピシャ、でも川を渡らせてないところが違う
      地勢的には名張近辺に似たような感じがありましたが関係性は不明

      または近くにある岩室の城跡、古墳、神社と関係があるのだろうか
      地名からしてもこの地域は古墳発祥のような気がしますね
      甲賀市は勧請縄が少ない地域なのですが結構謎が多いです🤔
      しかも正月飾りを野焼きしたような痕跡があります

      この近くの集落はかなり古そう
      城跡があるのからも察するに甲賀忍者の拠点とかの可能性もありますね
      今度再訪してガッツリ調べてみようと思います👀✨✨

      しかし、こんな立派な未確認の縄と通りすがりに邂逅できるとは
      僥倖極まりない( •̀ᴗ•́ )و



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      131グー!

      東近江 縄探索シーズン4③

      饒石神社(にぎいしじんじゃ)

      近江八幡エリア 道も貧弱な農村地域
      この辺は蒲生日野八日市よりは閑散とするイメージで勧請縄も集落にはあまり見当たりませんね

      ということで、
      必然的に寺社を探索するのですがこの饒石神社
      縄があるにはあるのですけど👀💦
      ほっそーい縄が神社の敷地全てを巡らせてる

      うーん🧐これは「縄張り」ですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
      むしろこんなにデフォルトな「縄張り」見たことない🤣

      この辺は古来から古墳が沢山作られる豊穣な地域
      室町期は太平記の佐々木道誉で有名な佐々木氏の本貫地で沢山痕跡が残ってる
      後には安土築城に伴い信長領有
      その後豊臣秀次の領地となり、江戸時代は近江商人が大発展
      時代によって様相が大きく変化します

      そんなポテンシャルがあるのに今はド田舎
      奈良と同じで、歴史を封入したようなこの地域性

      バイクで巡るのに最高の条件です( •̀ᴗ•́ )و✨✨



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      117グー!

      東近江 縄探索シーズン4②
      内野の勧請縄

      お馴染みの内野の勧請縄に寄りました
      今年も存在していてくれて嬉しい(*^^*)

      しかしこのような集落内の激細道ゆくの
      背筋がゾクゾクするほど楽しい!
      ほんとなんでなんだろうね🤔
      そしてこの異世界感漂う道切り
      不気味で大好きですね

      スカッと快走できる道は勿論好きなんだけど
      時々誘うようにある古い細道
      その向こうに何かある期待感が好き
      で、スっと入ってしまうんです( •̀ᴗ•́ )و
      この道切りのようなインパクトを求めて(*^^*)

      やはり古来から残る場所というのは
      良い場所を確保する力というか、今も継続する良い要素とか気脈みたいなものがあるのだと感じます

      東近江の勧請縄を巡る醍醐味は
      ここを理解してこそだろうなーꉂꉂ(ˊᗜˋ*)



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月22日

      134グー!

      東近江 縄探索シーズン4 ①
      巽之神社 勧請縄

      路肩に雪の残る鈴鹿を超えて東近江へ
      今年も縄巡りの季節がやってきました

      東近江の知らない地域の
      知らない集落を見つける
      知らない細道に入り込み
      知らない神社をぐるりと廻り
      確率の高い鬼門方角に差し掛かると
      そこにありがちな新作勧請縄!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      霞のたち込む幻想的な光景の
      古木に太く力強く結えられたこの姿よ
      まるでこれまでの忙しさが浄化してゆくような心持ちになりますよ(*^^*)



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      01月24日

      144グー!

      伊賀ロープハント!
      新作勧請縄巡り⑤ 完

      柘植の勧請縄

      初めてこいつを見た頃はこの謎の佇まいにビビり散らしていましたなーꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      今ではそこそこ冷静に眺めることが出来ます

      でも、この舞い踊るような架け物の佇まい
      なんでしょうねぇ🤔
      まるで精霊が踊ってるような🧐
      アマプラでファンタジー系のアニメ観すぎ?🤣
      でもこちらは純然たるリアル!ですから

      生で見ると👀✨
      この世界とのズレみたいな感覚がたまらない訳ですよ( •̀ᴗ•́ )و

      いつも思うんですけど、この世界は1つでは無い
      子供を育てる親が見える子供の世界とか、
      人工物が全くない超自然の世界とか、
      クジラが親子で回遊する海の世界とか、
      でも人は人の世界の中で生きてて、それは大体みんな同じような認識で暮らしてる
      そこに安心感も生まれる

      でも縄があることで
      その世界に区切りとかヒビみたいなものが生まれ、その先の世界を覗き込みたくてしょうが無くなる

      今の私の気持ちとしては⬆のような感覚なのです




      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      01月24日

      140グー!

      伊賀ロープハント!
      新作勧請縄巡礼④

      湯船橋の勧請縄

      河合川を遡上しあやま方面へ走る
      美しい伊賀コリドールロードを抜けて
      道の駅あやまの向こう、伊賀モクモクファームを抜けると湯船の交差点があります👀✨
      これが湯船橋

      その橋の南下に目を向けるとそこにあるのです
      湯船橋の勧請縄が!

      初めてその姿を拝見🙌
      いいですねぇー
      当たり前のようにそこにある非現実的光景!

      川に跨ってるスタイルは伊賀ですね
      まあ、そうですねと
      しかしこの架け物は独特(*^^*)
      雫のような美しい形状が3つ
      明日香のクイーン縄女綱に通じる気がします🤔

      沢山架かってた他の縄と比較してネックレスに出来る位の上品さ
      (いや他のもそれはそれで面白いけど)

      センスいい!( •̀ᴗ•́ )و✨✨



      #勧請縄巡り





    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      01月23日

      130グー!

      伊賀ロープハント!
      新作勧請縄巡礼③

      石川の勧請縄

      信楽から伊賀阿山の道の駅に向かう道の、河合川で分岐するポイント
      ここに石川の勧請縄が佇んでる👀✨

      例によって川を渡る長大な縄にシンプルな架け物
      流れの向こうには集落があって、そこは伊賀ならではの古民家が並び立つ
      そこで暮らす人の生活の中にこの縄は存在してる

      伊賀の縄から察するに
      川からもたらされるものにすごく敏感

      川から来る福と邪とはどういうものなのでしょう?🤔
      邪の例では疫病、旱魃、土石流、毒、賊あたりかな?
      福の例では物資、清流、稲作用水、魚など
      あとは🍑かな?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      勧請縄は年末年始に村の男たちが集まる恒例行事と聞きます
      それもまた楽しみ
      酒を飲み祝ったり盛り上がったりするでしょう
      この風習自体が福と捉えることもできるかもしれませんね✨✨

      美しい里山の中、そんな素朴で繊細で小さな楽しみが連綿と続いていくことこそ、とても大事な要素な気がするのです



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      01月22日

      156グー!

      伊賀ロープハント!
      新作勧請縄巡礼②

      大和街道 R163 長田の勧請縄

      国道163号を伊賀上野を出て南山城方面へ往く道すがら、ここに伊賀で1番立派な勧請縄が存在する

      これまで何度訪れても切れてたこの勧請縄
      今回初めてその全貌を拝見出来ましたよ\(ˊᗜˋ)/

      国道沿いの歩道にバイクを乗り入れ停めてと、
      さて拝見(((o(*゚▽゚*)o)))

      ほほう🧐なんぞこれ?
      訳の分からないものばかり架けられてますね
      縁起物であることは間違いないですが、この感じ
      小川と道を跨ぐ長大なスタイル
      まさしく伊賀の勧請縄の基本形

      旧大和街道
      少なくとも17世紀にはあったらしく、当時は道まで架かる長大なものだったとか
      ざっと最低300年以上
      毎年制作されてきたことになる
      それはまさしく、伊賀上野地域を守護する結界そのもの

      これが上野の南西にあるということは、北東の鬼門側の街道にもあったと思うんですがね
      それが何処を指すのかはまだ判然としない
      もしかしてさっきの千戸かも🧐いやまさかね
      そのうち調べよっと( ´•ᴗ•ก )

      しかし、今でも充分に異様ですが、未舗装の峠にこれがあったらインパクト凄そう

      いいですねー
      この、人が作り出すファンタジー感よ✨✨



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      01月22日

      133グー!

      伊賀ロープハント!
      新作勧請縄巡礼①

      千戸の勧請縄(地蔵堂と勧請縄)

      うむ🧐
      ここはファラリスさんで訪問の時切れてて
      ルネさんの時に初めてお目にかかった縄
      今度はモトグッチさんに見せてやりました

      集落外れにひっそりと
      小川と道から来る邪悪を祓う佇まい
      やはり新作はパリッと
      沢山ぶら下がっていて良いですねぇ🤭

      古来からの人々の素朴な願い
      しかもこの、かなり長く連綿と受け継がれている空気感のなんと落ち着く事よꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      蛸、海老、箒とトリクグラズ
      架かってる物の意味がなんなのかはよく分かりませんが近江系、神社系とは一線を画しており地域性が滲み出ているのがまたたまりません



      #勧請縄巡り

    バイク買取相場