
SAT
▼所有車種
-
- XSR155
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪










デビルフルエキゾーストX1シリーズ XSR155タイ仕様 JMCA
導入編
ついに我が家に悪魔がやってまいりました!
念願の政府のお墨付きデビル管👿
今回はステンレスへアーラインブラックのサイレンサーにしました。こちらは黒いシャム猫の毛並みのような独特な質感と艶でとにかく、
美しく😍
上品で🤩
高級感MAXデス🥰
僕は価格以上に魅力的に感じます。
めちゃくちゃ気に入りました!
流石イタリア製🇮🇹
こんな質感は他にはないけど奇抜すぎず新鮮でネオレトロなXSR155にはピッタリです👍
それに艶消しカーボンのテールエンドのカタチも質感も好みで、造形もデザイナーとしてツボにハマります。
うむ、かっこいい😎
それから、エキパイは安心の日本製🇯🇵
取付けしたら、当たり前ですがピッタリです‼️
質感も高いです。
レーザー刻印もカッコいい😎
JMCAプレートがさりげなくて良い感じ♪
取付けは簡単で全く問題ありませんでした。
今回はガスケットを新品にしたのですが、こちら取付けの際は向きの指定があります。サービスマニュアルによればガスケットについている銅の小さな突起をエンジン側に取付けすればOKです。落ちてこなくなるので装着しやすいです。
それでは詳細の取付け手順はこんな感じ
①純製マフラー取外し
エンジンカバー外して、フランジナットとマフラーステーボルト外すだけです。
②エキパイ仮止め
ガスケットの向きに気をつけて、フランジナットを仮締めします。
③中間パイプ仮付け
入れやすい位置を探してある程度差し込んだら、サイレンサーの位置に合わせてひねり、仮の位置決めします。
④サイレンサーバンド組付け
サイレンサーバンドの保護シールを剥がして、ゴムバンドを取り付け、サイレンサーの裏側から押し付けるようにピッタリ沿わせて巻き付けたら、タイラップで仮に止めておきます。
⑤サイレンサー取付け
中間パイプの角度を微調整しつつ、位置が決まれば、サイレンサーバンドの位置を取付けの穴に合わせます。
サイレンサー取付け穴が合わない時は、45度ほど回転させて、マフラーバンドをずらしてから元に戻すと位置決めが簡単です。
⑥各部本締め
取付けに無理がなく負荷もないのを確認したら、フランジボルトとマフラーステーボルトを締め込みます。
フランジナットは15N•m
マフラーステーのボルトは20N•m
⑦パーツクリーナーで清掃
焼きムラにならないように、パーツクリーナーで手垢など汚れをきれいに拭き取ります。
⑧スプリング取付け
中間パイプとマフラーのスプリングを取り付けます。
工具がない時は細めのタイラップで引っ張ると良いと思います。
⑨始動し排気漏れ確認
焦らずにエンジンをスタートさせます。
夜なら接合部分に向けてライトを照らすと煙のように映るのでわかりやすいらしいです。
そもそも排気漏れするとうるさい音が出るようです。
もし、漏れがあるなら液体ガスケットなどを塗布すると良いでしょう。
⑩エンジンカバー取付け
最後にカバーを取付けしたら完成です。
ちゃんと組み付くとアイドリングでは思ったよりうるさく感じません。空ぶかししなければ住宅地でも問題ないレベルだと僕は感じました。
このステンレスサイレンサーはカーボンサイレンサーと比べてやや重厚な音質で、まるで排気量が上がったかのような重みのある素敵な音です。
ひとたびブリッピングすれば悪魔の咆哮を奏でます👿
開けても閉めても痺れる音😻
こちらのX1シリーズはヤマハの3兄弟、155/125の排気量合わせて6車種全てに対応してます!
YZF R15/R125
MT15/MT125
XSR155/XSR125
基本のエンジンは共通ですからどれにつけてももれなく性能アップします!👍
上記6車種での乗り換えなら付け替え可能なんです。
特に155ccはベストマッチとも言えるほどの馬力上乗せ。
音や見た目だけじゃないんです!馬力アップを狙って作っているようです!
まさに悪魔の力全開です😏
フロントスプロケットを少しロングに振れちゃうかも?
管長が長い事やサイレンサーが大きめな事、それから触媒位置の微調整やインナーバッフル形状の作り込みなど、様々な条件や工夫や試行錯誤の集合体で、R15でのサーキット走行からフィードバックされた技術を元にした政府公認マフラーなのです。
細かなところまで作りこんでいるので少々お高くても中身はそれ以上の価値があると思いますしちゃんとした材料も使っています。
まさに僕が欲しかったスペックとデザインが凝縮したマフラーだと思っています。
ちなみに耐熱ステッカーは付いてきますよ
位置決めがなかなかムズカシイ☺️
有償でエンボス加工の立体的なリッチエンブレムも選べます。サイズも選べてお好きな位置に貼れます。
この日は天気が悪く、はやる気持ちを抑えて装着のみで終わりました。
乗車レビューはまた今度、色々走ってからにします。
シーズンインに間に合ったぞ!
これからのツーリングが楽しみでなりません!
マフラー交換はやっぱりいいものですねぇ
GWが楽しみ♪
#XSR155
#XSR155カスタム
#XSR125
#YZFR15
#YZFR125
#MT15
#MT125
#DEVIL
#デビル管
#マフラー交換
関連する投稿
-
YZF-R15
6時間前
26グー!
#セパハン
#RevsyourHeart
#YAMAHA
#ヤマハバイク #バイクライフ
#YZFR15
#ヤマハyzfr15
#バイクのある風景
#初心者ライダー
#おじさんライダー -
XSR155
19時間前
30グー!
大好きなmadmax2の世界に迷い込んだxsr155
Try nano banana してみました。
#xsr155
#nanobanana
#madmax2
-
09月11日
178グー!
こんにゃく農園
9月7日のお話です。
僕は田舎育ちなので、親がよく食べさせてくれていた田舎の手作りのこんにゃくが大好きなんです😊
ところが、東京ではそういうこんにゃくにはなかなか普段の生活では出会えません😔
こんにゃく芋の香りと独特の歯応えが忘れられないのですが、まぁ、行き当たりばったりで買っても想像と違うものばかりで、なかなか安定して買えませんでした。
先日、群馬で買った手作りこんにゃくを息子もかなり気に入ったようで、スーパーのものを食べさせたら不味いとまで言うようになり😅
お土産に良いこんにゃくかなーと探していました。
というわけで、群馬までは行けないが秩父にもこんにゃく専門のお店があるようなので立ち寄ってみました。
店内には無料で食べ比べできるこんにゃくがずらり!
全て食感が異なります!!
全部食べてみて✨
なんて女将さんが勧めてくださるので、もちろん全部制覇しました😊
冷たい麦茶もいただき、座ってゆっくり味見なんて、ほっと一息出来て良い感じ😊
そしたら❗️
ありました‼️
僕が知ってるこんにゃくとほぼ同じものが‼️
生芋だけを使う、生芋こんにゃくです‼️
これです!昔からよく食べていたのは!
もちろん完全に同じではないが、
見事に記憶とつながりました✨✨
ああ、出会えました。
これでこんにゃく食べたかったらここへ寄れば良いのです😊
素晴らしい👏
11月には採れたてのこんにゃくを売り出すようで、今からとても楽しみとなりました!
帰って息子に食わせたら大喜び!!
これよこれ!!なんてね。
食育が進んでます😊
しかしながら、ここに立ち寄る為に地獄の暑さでした🥵
ところがXSR155のお色直しで交換した茶色のシートは黒に比べたら熱くなりにくくて良い感じらしい🤭
カミさん曰く
👚冬は黒で夏は茶色だね( ̄+ー ̄)
なんて、色々収穫があるツーリングとなりました。
美味しい出逢い♪
#SRX600
#XSR155
#こんにゃく
-
GPZ1100
09月10日
132グー!
9/10
2連休の2日目🥲
お泊りトゥーの続き
前日の宿はHOTEL R9 The Yard 藤岡
なかなか良きでした👍
あと2箇所程グンマーを堪能する予定でしたが
天気予報では昼頃から雨予報😫
出発前作戦会議の結果、勇気ある撤収に決定😢
ちょうど昼頃に地元へ戻れそうなので
前から気になっていた蕎麦処休屋さんで昼食
野菜天婦羅せいろ&カツ丼を美味しく頂きました🤤
昼食後はいつも湖に寄り道して3人でデュー🍻
🌧️がポツポツし始めたので撤収&解散
これにてノープラなグンマートゥー終劇
#NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
#ZXT10E
#GPZ
#GPZ1100
#GPZ1100水冷
#kawasaki
#カワサキ
#カワサキバイク
#カワサキライムグリーン
#バイク
#バイクライフ
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクは楽しい
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#リターンライダー
#マスツーリング
#GPZ900R
#YZFR15
#HOTELR9
#蕎麦処休屋
#鳥居原ふれあいの館
#宮ヶ瀬
#宮ヶ瀬湖
#マウンテンデュー
#グンマー
#ぐんまちゃん -
GPZ1100
09月10日
158グー!
9/9
2連休の1日目😁
今回はお泊りトゥー🏍️💨
グンマーに宿だけ取ってあって
あとはノープラ😱
課金してグンマー突入からの
中軽井沢駅前のかぎもとやさんで昼食
お蕎麦&天婦羅を美味しく頂きました😁
軽井沢からは宿までの間は
イニシヤルデー的な所に立ち寄りながら🏍️💨
無事に宿に辿り着いてチエツクインしてからの
宿近辺徘徊してほろ酔いで1日目終劇
#NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
#ZXT10E
#GPZ
#GPZ1100
#GPZ1100水冷
#カワサキ
#カワサキバイク
#カワサキライムグリーン
#バイク
#バイクライフ
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクは楽しい
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#リターンライダー
#マスツーリング
#GPZ900R
#YZFR15
#かぎもとや
#中軽井沢
#碓氷峠
#イニシャルD
#AE86
#S13
#横川駅
#グンマー
#群馬 -
09月09日
128グー!
里帰りツーリング④ 9月9日火曜日
周防大島、錦帯橋ツーリング
今日はいつもお世話になっている友人と、日御碕へ行く予定だったのですが、山陰地方雨予報のため行き先変更で山口県周防大島界隈をツーリングしてきました🏍️🏍️💨💨
朝8:00道の駅竹原に集合して 山陰雨なので私の行ったことない、周防大島方面へ行くことになり即出発。友人は大概どこでも行っているので、いつも案内してもらってます🙏(感謝)
投稿写真順不同
①②③枚目 先に錦帯橋へ行ったのですが、今日のメインから😋
人気店の『アロハオレンジ』へ 土日だとかなり待つそうですが昼時でも並ばず入れました。ここはローストビーフやレアステーキ🥩等を丼で提供するお店。ローストビーフとユッケ丼のハーフ&ハーフを頂きました😋 ここは他にも海軍カレーやハンバーガー🍔、パンケーキ🍰などメニュー豊富👍 そこそこのお値段になりますがその価値ありです😋
④枚目 道の駅サザンセトトウアにて📸 横にエンジェルロード(引き潮で島が繋がる)あるんですがチラッと見ただけ😅
⑤枚目 星野哲郎記念館の前に南国っぽいとこがあったので📸笑
⑥枚目 陸奥記念館にて 海沿いなので景色も良いとこでした👍 戦艦陸奥の錨がオブジェとして展示されてました。
⑦枚目 嵩山展望台 少ししたの駐車場から徒歩3分で展望台へ。
左が広島方面、右が四国佐多岬方面。なかなかの絶景でした😍
⑧⑨枚目 錦帯橋にて📸 なかなか良いアングルがなくて💦
⑩枚目 帰り道 道の駅 西条のんたの酒蔵でソフトクリーム頂きました。今日も暑かったので締めのソフトは身にしみます😋
日御碕へは行けませんでしたが、今日も充実したツーリングが出来ました。今日も先導ありがとうございました🙇
#周防大島
#錦帯橋
#XSR155
#Z900RSSE
-
YZF-R15
09月09日
62グー!
YAMAHA YZF-R15
#バイクのある風景
#RevsyourHeart
#YAMAHA
#ヤマハバイク #バイクライフ
#YZFR15
#ヤマハyzfr15
#初心者ライダー
#おじさんライダー